検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010918365図書児童C487/コイ/書庫貸出可 
2 0011116043図書児童C487/コイ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

身近な魚のものがたり

人名 小泉 光久/文
人名ヨミ コイズミ ミツヒサ
出版者・発行者 くもん出版
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 身近な魚のものがたり
サブタイトル イワシ・サンマ・アジ・サバのふしぎ
タイトルヨミ ミジカ ナ サカナ ノ モノガタリ
サブタイトルヨミ イワシ サンマ アジ サバ ノ フシギ
人名 小泉 光久/文   高山 ケンタ/絵   河野 博/監修
人名ヨミ コイズミ ミツヒサ タカヤマ ケンタ コウノ ヒロシ
出版者・発行者 くもん出版
出版者・発行者等ヨミ クモン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 142p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-7743-2072-4
ISBN 4-7743-2072-4
注記 文献:p142
分類記号 487.5
件名 魚類
内容紹介 イワシ、サンマ、アジなど、日本の周りを1年中回遊している身近な魚の一生と、魚たちが海で暮らすための知恵や生態をわかりやすく紹介。さまざまな漁法や、魚を生活にいかすための取り組みにも触れる。
著者紹介 1947年生まれ。国学院大学経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに編集、制作に携わる。主な制作物に「日本の林業」「日本の農業」「日本の農林水産業」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811541196
目次 はじめに
一 潮がたくさんの魚をつれてくる
二 生きるために長い回遊をする魚たち
三 もっと知ろう! 身近な魚の世界
◆身近な魚の王様-イワシ/◆歴史の浅い身近な魚-サンマ/◆南の海の身近な魚-アジ/◆古くから加工されていた身近な魚-サバ/◆熱帯からやってくる魚-カツオ/◆出世魚の代表-ブリ/◆北の国の魚の王様-サケ/◆魚の料理いろいろ その1<イワシ・サンマ>/◆魚の料理いろいろ その2<アジ・サバ>
四 海で生きる魚たちのふしぎな世界
五 海の幸をいかす
◆魚の生態を知ってとる-さまざまな漁法/◆魚を生活にいかすための取り組み
魚を学ぶことの意味
参考資料・取材協力一覧



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 光久 高山 ケンタ 河野 博
魚類
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。