検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011158359図書一般369.25/ツシ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

家族主義福祉レジームの再編とジェンダー政治

人名 辻 由希/著
人名ヨミ ツジ ユキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 家族主義福祉レジームの再編とジェンダー政治
シリーズ名 シリーズ・現代の福祉国家
シリーズ番号 11
タイトルヨミ カゾク シュギ フクシ レジーム ノ サイヘン ト ジェンダー セイジ
シリーズ名ヨミ シリーズ ゲンダイ ノ フクシ コッカ
シリーズ番号ヨミ 11
人名 辻 由希/著
人名ヨミ ツジ ユキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 9,270p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-623-06308-6
ISBN 4-623-06308-6
注記 文献:p245〜257
分類記号 369.25
件名 女性福祉
内容紹介 現代日本における家族主義福祉レジーム再編の政治について、介護保険、児童手当など新たな課題がアジェンダ化する過程に注目し、政治的言説等を分析。日本政治における家族とジェンダーをめぐる対立軸の存在を明らかにする。
著者紹介 1977年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。立命館大学政策科学部助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811540086
目次 序章 課題と視角
1 「家族」をめぐる政治/2 本書の講成
第1章 分析枠組
1 福祉国家と家族/2 家族主義福祉レジームの特徴/3 再編の政治/4 分析枠組
第2章 ジェンダー政治の展開
1 ジェンダーのアジェンダ化/2 少子化問題と育児支援政策/3 ジェンダー平等と新自由主義改革/4 バックラッシュ/5 多様なアイディアと言説の混在
第3章 公的介護保険の導入による家族と介護の分離
1 家族主義福祉レジーム下の高齢者介護/2 政策過程/3 アイディア/4 介護と「家族」/5 家族と介護の距離
第4章 児童手当の拡充による在宅育児の保障
1 家族主義福祉レジーム下の児童手当/2 政策過程/3 アイディア/4 育児と「家族」/5 家族の育児責任
第5章 児童虐待防止のための国家介入の正当化
1 家族主義福祉レジーム下の児童福祉/2 政策過程/3 アイディア/4 児童虐待と「家族」/5 児童福祉から児童虐待対策へ
第6章 女性主導のDV防止法制定過程
1 家族主義福祉レジーム下におけるDV/2 政策過程/3 アイディア/4 DVと「家族」/5 新しい政策領域の創出
第7章 教育基本法の改正とジェンダー再生産
1 家族主義福祉レジーム下の教育/2 政策過程/3 アイディア/4 教育と「家族」/5 「家族」の強化
終章 「家族」とジェンダー政治
1 家族モデルの模索/2 ジェンダー政治と女性/3 ジェンダー政治論の発展へ向けて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。