検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011203544図書一般752.2/ヒタ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

楽浪漆器

人名 樋田 豊郎/編
人名ヨミ ヒダ トヨロウ
出版者・発行者 美学出版
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 楽浪漆器
サブタイトル 東アジアの文化をつなぐ漢の漆工品
並列タイトル Nangnang Lacquer Arts:Lacquer Arts of Han Dynasty that connect East Asian Cultures
タイトルヨミ ラクロウ シッキ
サブタイトルヨミ ヒガシアジア ノ ブンカ オ ツナグ カン ノ シッコウヒン
人名 樋田 豊郎/編
人名ヨミ ヒダ トヨロウ
出版者・発行者 美学出版
出版者・発行者等ヨミ ビガク シュッパン
出版地・発行地 国分寺
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 339p
大きさ 23cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-902078-29-9
ISBN 4-902078-29-9
注記 楽浪関連文献一覧 石丸あゆみ作成:p296〜323
分類記号 752.2
件名 漆器-歴史
内容紹介 楽浪漆器を再発見・再評価および引用した「日本近代美術のパラダイム」を問うとともに、楽浪漆器から「東アジアのなかの楽浪文化」を考察。楽浪漆器の発掘調査にかんする基礎事実も提示する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811537502



目次


内容細目

楽浪漆器をめぐる美術と考古学   はじめに   29-32
侵略・考古学・観光・近代美術   日本の美術家が構想した東亜という理念   34-57
樋田 豊郎/著
楽浪漆器に触発された六角紫水の漆芸作品   58-71
宮本 真希子/著
六角紫水のエクレクティシズム   感覚の無法な羽ばたき   72-93
樋田 豊郎/著
創られた古典   近代日本美術における復古   94-123
宣 承慧/著
津田信夫の「伝統」への試み   124-143
前川 公秀/著
楽浪文化研究の現況と課題   146-169
李 榮勲/著
韓国考古学者の視点から見た植民地楽浪考古学   170-193
鄭 仁盛/著
植民地期日本人研究者の楽浪認識   194-203
早乙女 雅博/著
日本に残る楽浪漆器   楽浪出土品と楽浪研究史の概観   206-225
谷 豊信/著
小場恒吉の楽浪漆器文様調査   226-239
横溝 廣子/著
忍冬文の伝播   240-263
横溝 廣子/著
楽浪漆器の製作技法   264-275
加藤 寛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。