検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011721578図書一般387/タカ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

祖霊と精霊の祭場

人名 高田 照世/著
人名ヨミ タカダ テルヨ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 祖霊と精霊の祭場
サブタイトル 地域における民俗宗教の諸相
タイトルヨミ ソレイ ト セイレイ ノ サイジョウ
サブタイトルヨミ チイキ ニ オケル ミンゾク シュウキョウ ノ ショソウ
人名 高田 照世/著
人名ヨミ タカダ テルヨ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 411p
大きさ 22cm
価格 ¥11800
ISBN 978-4-87294-730-4
ISBN 4-87294-730-4
分類記号 387
件名 民間信仰
内容紹介 「聖森の祭祀と信仰」「山の神信仰と修正会」「雨乞儀礼の展開」「葬墓制と先祖信仰」「稲荷信仰と稲荷行者」といったテーマを通して、神や仏をめぐる民俗宗教の実相を探り、日本人の精神構造を究明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811537467
目次 序論 本書における研究の目的と方法
第一章 聖森の祭祀と信仰
第一節 大和高山郷の森神信仰/第二節 生駒市北部地域の森神信仰とヤマガエリ行事/第三節 居籠祭り-南山城の涌出宮と祝園神社-
第二章 山の神信仰と修正会
第一節 境で祀るモノと中央で祀るモノ/第二節 滋賀県の山の神祭りと勧請縄つり
第三章 雨乞儀礼の展開
第一節 大和高山郷における雨乞の仏教儀礼/第二節 近世大和高山郷における雨乞儀礼
第四章 来訪する勧進者と翁舞
第一節 近世大和高山郷における勧化と接待/第二節 大和高山八幡宮の楽頭職の変遷と神事能の展開
第五章 葬墓制と先祖信仰
第一節 大和高山郷における両墓制の成立と変遷/第二節 生駒市北部地域の葬送儀礼と盆行事/第三節 南山城北稲八間と大和高山郷の先祖供養
第六章 稲荷信仰と稲荷行者
第一節 近代における稲荷信仰の地域浸透/第二節 稲荷大明神の神徳と御利益
結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

387 387
387 387
民間信仰
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。