検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010891471図書児童C830/サト/書庫貸出可 
2 0010901577図書児童C830/サト/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

高校生のための英語学習ガイドブック

人名 佐藤 誠司/著
人名ヨミ サトウ セイシ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 高校生のための英語学習ガイドブック
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 708
タイトルヨミ コウコウセイ ノ タメ ノ エイゴ ガクシュウ ガイドブック
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号ヨミ 708
人名 佐藤 誠司/著
人名ヨミ サトウ セイシ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 8,213p
大きさ 18cm
価格 ¥840
ISBN 978-4-00-500708-0
ISBN 4-00-500708-0
分類記号 830.7
件名 英語
内容紹介 英語学習の全体像と具体的な学習内容を解説し、動画サイトでリスニング、Excelで単語データベースづくりといった、さまざまなツールと使い方を紹介します。
著者紹介 1956年広島県生まれ。東京大学文学部卒業。広島県教育委員会事務局、私立中学・高校教諭などを経て、佐藤教育研究所主宰。著書に「英作文のためのやさしい英文法」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811537092
目次 はじめに
この本の特徴
第1章 英語学習の目的
(A)あなたの人生と英語との関わり/(B)日本人の英語力/自己表現が苦手な日本人/日本人はなぜ英語が苦手なのか/どうすれば英語ができるようになるのか/(C)どの程度の英語力が必要か/「グロービッシュ」の考え方/単語は何語くらい覚えればいいか/英語をどのように使いたいか/(D)大学で学ぶ英語/大学の授業の内容/学部と卒業後の進路/(E)TOEICテストとは/TOEICテストの位置づけ/TOEICテストの概要/TOEICテストの目標得点/高校生がTOEICテストを受ける意味/(F)留学するには/TOEFLテストについて/留学の形態/留学を考えるにあたっての留意点/(G)英語の資格試験など/(H)英語力を活用できる仕事/「話す仕事」と「書く仕事」/英語を使う仕事で得られる収入/英語の先生になるには
第2章 英語学習の分野とツール
(A)英語学習の全体像/(B)英語学習の分野/(C)コンピュータ・リテラシー/(D)英文法の学習法/何のために文法を学ぶのか/文法の知識をどう応用するか/(E)英作文の学習法/英作文に必要な力とは/英作文の力をつけるには/オンライン辞書を活用しよう/インターネットの検索エンジンを活用しよう/(F)リーディングの学習法/「読解力」とは何か?/「精読」と「速読」/リーディングの力をチェックしよう/「精読」の学習法/文章のタイプごとの読み方/論理展開のパターン/代名詞に着目しよう/「速読」の学習法/「音読」について/リーディング学習の素材/(G)リスニングの学習法/音の聞き分け/音の変化の聞きとり/聞きとった文を理解するには/集中力を保つには/リスニング学習の方法/リスニング学習のツール/(H)スピーキングの学習法/「英語らしい発音」を身につけるには/スピーキング学習のツール/英会話教室の選び方/(I)辞書の選び方と使い方/辞書の選び方に関するQ&A/辞書の使い方/(J)英語学習のその他のツール
第3章 英単語の学習法
(A)単語の何を覚えるか/(B)英単語集の選び方/何を基準にして選ぶか/単語の配列/効率的に暗記するための工夫/覚えたかどうかをチェックする方法/(C)オリジナルの単語帳をつくるには/(D)「記憶術」について/(E)単語の意味の広がり/(F)単語を覚えるためのノウハウ/カタカナの日本語を利用する/語源を利用する/英単語のルーツ/派生語を覚える/同意語・反意語を覚える/まぎらわしい語を区別する/入試対策としての多義語/語法に注意する/熟語とコロケーション
第4章 英語の基本ルール
(A)音声の基本的なルール/文字と発音の関係/有声音と無声音/母音字の読み方/つづり字と発音の関係/音節の区切り方/アクセントのルール/(文)強勢のルール/旧情報と新情報/(B)文法の基本的なルール/英文法の全体像/<単語を並べるルール>の全体像/<単語の形を変えるルール>の全体像/日本語と英語のちがいの背景
第5章 大学入試の英語
(A)入試英語の変化/(B)大学入試(英語)の基礎知識/国公立大入試と私立大入試/傾斜配点など/英語筆記試験の解答形式/英語筆記試験の出題内容と配点比率/英語リスニング問題/英語センター試験の概要/(C)効率的な入試対策学習とは/入試対策学習の標準的なスケジュール/公開模試の基礎知識/入試対策学習の基本/学習時間の配分/入試対策の文法学習について/(D)設問形式別の対策学習/空所に入る語句を選択する問題/整序作文問題/その他の1問1答形式の問題/会話文問題/長文読解問題/英文和訳問題/和文英訳問題/自由英作文問題
語い力チェックテストの正解



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。