検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011145406図書一般467.25/コン12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

遺伝子工学

人名 近藤 昭彦/編著
人名ヨミ コンドウ アキヒコ
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 遺伝子工学
並列タイトル GENETIC ENGINEERING
シリーズ名 基礎生物学テキストシリーズ
シリーズ番号 10
タイトルヨミ イデンシ コウガク
シリーズ名ヨミ キソ セイブツガク テキスト シリーズ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 近藤 昭彦/編著   芝崎 誠司/編著
人名ヨミ コンドウ アキヒコ シバサキ セイジ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 11,239p
大きさ 26cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-7598-1110-0
ISBN 4-7598-1110-0
注記 小口汚れあり、折れあり
注記 文献:p226〜227
分類記号 467.25
件名 遺伝子工学
内容紹介 遺伝情報の流れや生体分子、DNA分子の化学的扱いなど、遺伝子工学で用いられる基本技術について解説したテキスト。遺伝子工学を利用したさまざまなバイオテクノロジーも紹介する。
著者紹介 1959年長野県生まれ。神戸大学大学院工学研究科教授。専門は生物化学工学。工学博士。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811535890
目次 1章 遺伝子工学序論
1.1 原核生物と真核生物/1.2 DNA,RNAとタンパク質
2章 遺伝子工学で用いる酵素
2.1 制限酵素/2.2 DNAメチラーゼ/2.3 DNAリガーゼ/2.4 アルカリホスファターゼ/2.5 ポリヌクレオチドキナーゼ/2.6 DNAポリメラーゼ/2.7 DNA依存性RNAポリメラーゼ/2.8 ヌクレアーゼ/2.9 タンパク質解析用酵素
3章 遺伝子工学における分子解析手法
3.1 電気泳動法/3.2 ハイブリダイゼーション/3.3 PCR/3.4 DNA塩基配列解析/3.5 タンパク質の構造解析
4章 遺伝子の調製
4.1 遺伝子運搬体「ベクター」/4.2 形質転換/4.3 DNA回収と精製/4.4 DNAの改変
5章 遺伝子クローニング
5.1 遺伝子クローニングを始める前に/5.2 遺伝子クローニングの概略/5.3 PCRによるクローニング/5.4 ゲノムライブラリーの作製/5.5 cDNAライブラリーの作製/5.6 ライブラリーのスクリーニング
6章 遺伝子発現
6.1 はじめに/6.2 原核微生物を用いた発現系/6.3 真核微生物を用いた発現系/6.4 動物細胞を用いた発現系/6.5 そのほかの発現系/6.6 レポーター遺伝子/6.7 ディスプレイ技術
7章 機能解析手法
7.1 mRNAの解析手法/7.2 タンパク質の解析手法/7.3 タンパク質間相互作用の解析/7.4 顕微鏡を用いた解析
8章 タンパク質工学
8.1 タンパク質の基本構造-階層構造/8.2 タンパク質の設計と解析/8.3 抗体工学
9章 発生工学
9.1 動物細胞への外来遺伝子の導入法/9.2 クローン動物/9.3 幹細胞生物学とiPS細胞の開発
10章 医療における遺伝子工学
10.1 遺伝子診断/10.2 遺伝子の制御による治療/10.3 遺伝子工学を用いた医薬品
11章 バイオ計測
11.1 アレイ/11.2 次世代シークエンサーによる高速ゲノム配列決定/11.3 一細胞計測/11.4 ハイスループット技術
12章 ゲノム・生物情報工学
12.1 ゲノム工学-歴史とデータベース/12.2 ゲノム配列の決定/12.3 ゲノム情報工学/12.4 系統解析と進化/12.5 オミクス解析への展開/12.6 トランスクリプトミクス/12.7 プロテオミクス/12.8 メタボロミクスと代謝フラックス解析
13章 バイオプロダクション
13.1 L-グルタミン酸生産菌の発見と発酵工業の始まり/13.2 アミノ酸生産菌の育種/13.3 アミノ酸誘導体の生産菌育種-新規合成系の導入/13.4 アミノ酸誘導体の生産/13.5 医薬品のバイオプロダクション
14章 植物バイオテクノロジー
14.1 従来育種による植物の改良/14.2 遺伝子組換えによる植物の改良/14.3 アグロバクテリウムを用いた遺伝子組換え植物の作製技術/14.4 市場に流通している遺伝子組換え植物/14.5 開発段階にある遺伝子組換え植物/14.6 遺伝子組換え植物の展望
15章 バイオエネルギー,バイオ材料
15.1 バイオ燃料/15.2 バイオプラスチック,バイオ繊維/15.3 まとめ
16章 遺伝子工学と未来社会
16.1 生物多様性と遺伝子組換えをめぐる国際的ルール/16.2 遺伝子組陵え微生物/16.3 遺伝子組換え作物/16.4 遺伝子組換えと医療/16.5 未来社会を担う諸君へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.25 467.25
遺伝子工学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。