検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011144763図書一般222.077/シカ12/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「牛鬼蛇神を一掃せよ」と文化大革命

人名 石 剛/編著・監訳
人名ヨミ セキ ゴウ
出版者・発行者 三元社
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「牛鬼蛇神を一掃せよ」と文化大革命
サブタイトル 制度・文化・宗教・知識人
タイトルヨミ ギュウキ ダシン オ イッソウ セヨ ト ブンカ ダイカクメイ
サブタイトルヨミ セイド ブンカ シュウキョウ チシキジン
人名 石 剛/編著・監訳
人名ヨミ セキ ゴウ
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 426p
大きさ 21cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-88303-306-5
ISBN 4-88303-306-5
分類記号 222.077
件名 中国-歴史-1949年以後中国文化大革命(1966〜1976)
内容紹介 文化大革命は何処からきて、何をなし、何を残したのか。中国の第一線の研究者らが、内なる視点を生かし、毛沢東による指導的理念の生成、文革を通してみた社会システムと制度の特質、知識人のおかれた環境と対応などを論じる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811535224



目次


内容細目

「牛鬼蛇神を一掃せよ」が「文革」の綱領となる過程及びその文化的根源   11-53
王 毅/著 浜田 ゆみ/訳
紅衛兵「破四旧」の文化と政治   55-96
印 紅標/著 光田 剛/訳
文革期における集団的暴力行為の制度的要因   97-112
楊 麗君/著
チベット問題に対する文化的検証   113-148
王 力雄/著 渡辺 祐子/訳
チベット仏教の社会的機能とその崩壊   149-194
王 力雄/著 渡辺 祐子/訳
中国現代「党化教育」制度化の過程   195-224
張 博樹/著 藤井 久美子/訳
思想改造運動の起源及び中国知識人への影響   225-278
謝 泳/著 浜田 ゆみ/訳
ユートピアの実験   毛沢東の「新人と新世界」   279-317
呉 廸/著 浜田 ゆみ/訳
1973年の梁漱溟と馮友蘭   319-351
干 春松/著 光田 剛/訳
1949年以後の朱光潜   自由主義からマルクス主義へ   353-399
単 世聯/著 桑島 久美子/訳
内なる視点のために   401-419
石 剛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.077 222.077
中国-歴史-1949年以後 中国文化大革命(1966〜1976)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。