検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010885879図書児童C384/カミ/1書庫貸出可 
2 0011189065図書児童C384/カミ/11F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

発見!ニッポン子ども文化大百科 1  幕末・明治 

人名 上 笙一郎/監修
人名ヨミ カミ ショウイチロウ
出版者・発行者 日本図書センター
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 発見!ニッポン子ども文化大百科 1  幕末・明治 
タイトルヨミ ハッケン ニッポン コドモ ブンカ ダイヒャッカ バクマツ メイジ 
人名 上 笙一郎/監修
人名ヨミ カミ ショウイチロウ
出版者・発行者 日本図書センター
出版者・発行者等ヨミ ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 71p
大きさ 31cm
価格 ¥4400
ISBN 978-4-284-20227-5
ISBN 4-284-20227-5
分類記号 384.5
件名 児童文化-歴史日本-歴史-近代
件名 日本-歴史-幕末期日本-歴史-明治時代
内容紹介 子どもたちはどんな生活を送り、どういう遊びをし、学校生活を過ごしてきたか。江戸時代の幕末から明治時代まで、当時の社会世相や文化とともに、写真や図版を中心に紹介する。幅広いテーマを詳しく取り上げた特集なども収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811527540
目次 序章 江戸時代と幕末の日本
[社会]/●江戸時代の終わり/[学校・教育]/●江戸時代の学校/[生活]/●江戸時代のくらし/[遊び・文化]/●江戸時代の子どもの遊び/[特集]/●藩校と私塾と寺子屋/[ものしりページ]/●幕末の教育者たち
第1章 明治時代前期 1868(明治元)年〜1893(明治26)年
[社会]/●近代化へのあゆみ/[学校・教育]/●小学校の誕生/●富国強兵への道/●幼稚園のはじまり/●児童福祉と障がい児教育/[生活]/●文明開化と新たな交通/●西洋文化と都市生活/●洋食のはじまり/[遊び・文化]/●明治時代前期のイベントと娯楽施設/●子どもに人気のある遊びや娯楽/●新しい文化と新しい楽しみ/[特集]/●初の洋風建築校舎「中込学校」/[ものしりページ]/●「スポーツ」がやってきた
第2章 明治時代後期 1894(明治27)年〜1912(明治45)年
[社会]/●ふたつの戦争と産業の発展/[学校・教育]/●高まる教育への関心/●明治時代の学校生活と行事/●中学校と実業学校/●女子教育の発展/●働く子どもと学校/[生活]/●広がる近代化/●子どもと病気/[遊び・文化]/●東西の娯楽とイベント/●明治時代後期の遊び道具のいろいろ/●少年少女のための本、雑誌/●人気スポーツと映画、演劇/[資料]/●外国人教師と宣教師がつくった学校
総索引
ひとくち知識
◆おけいこ事/◆江戸の屋台/◆今に続く江戸庶民の娯楽/◆福沢諭吉と明治時代の教育/◆森有礼の教育改革/◆保育園の誕生/◆太陽暦の採用/◆浅草と花やしき/◆グラフィック雑誌『風俗画報』の誕生/◆運動会と遠足のルーツは同じ/◆師範学校の発展/◆7歳で渡米した女子留学生/◆奉公に出る子どもたち/◆伝染病研究に貢献した人々/◆アメリカからきたビリケン人形/◆上映禁止となった人気映画『怪盗ジゴマ』



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

384.5 384.5
児童文化-歴史 日本-歴史-近代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。