検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010925212図書一般213/ヤマ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東国における武士勢力の成立と展開

人名 山本 隆志/著
人名ヨミ ヤマモト タカシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東国における武士勢力の成立と展開
サブタイトル 東国武士論の再構築
シリーズ名 思文閣史学叢書
タイトルヨミ トウゴク ニ オケル ブシ セイリョク ノ セイリツ ト テンカイ
サブタイトルヨミ トウゴク ブシロン ノ サイコウチク
シリーズ名ヨミ シブンカク シガク ソウショ
人名 山本 隆志/著
人名ヨミ ヤマモト タカシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 6,356,16p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
ISBN 978-4-7842-1601-7
ISBN 4-7842-1601-7
分類記号 213
件名 関東地方-歴史武士
内容紹介 東国武士を政治的存在(武士勢力)としてとらえ、その成立と展開過程を考察。彼らが京都や鎌倉での活動と連動しながら、本領で法会・祭礼を主催するなかで政治的支配力を形成していく過程を論じる。
著者紹介 1947年群馬県生まれ。東京教育大学文学部卒業。博士(文学)。筑波大学人文社会系教授。著書に「荘園制の展開と地域社会」「新田義貞」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811522868
目次 序章 東国武士研究の視座
はじめに/一 軍事貴族論について/二 東国武士と京・鎌倉/三 本領樹立と社会権力化/四 武士の「家政」/五 「東国」について
第一章 北関東における武士勢力成立の政治史
はじめに/一 源義国の都鄙往反/二 義国・義重の婚姻/三 義国の在地活動/四 新田荘設立と地主職/五 新田義重の在地領主化/おわりに
第二章 内乱のなかの武士勢力成立
はじめに/第一節 宇都宮朝綱の在地領主化/一 宇都宮の政治的位置/二 宇都宮朝綱と宇都宮神宮寺一切経会/三 所領の形成/四 平貞能の宇都宮領での活動/五 小括/第二節 千葉常胤の社会権力化/一 千葉常重・常胤の所領編成と政治的枠組/二 内乱期における千葉常胤の武力と所領/三 千葉荘における本領体制/四 小括/おわりに
第三章 関東武士の都・鄙活動
はじめに/一 宇都宮朝綱の在京活動/二 宇都宮氏の京宅/三 荘園・公領の知行/おわりに
第四章 東国における武士と法会・祭礼との関係
はじめに/一 源姓足利家と鑁阿寺一切経会/二 宇都宮家と宇都宮神宮寺一切経会/三 祭礼・法会執行と武士の関与/おわりに
第五章 関東御家人那須家の成立と東・西での展開
はじめに/一 結城白河文書中の那須文書/二 鎌倉・南北朝期の関東那須氏/三 京・西国における那須氏の展開/おわりに
第六章 上野国新田荘世良田宿の存立構造
はじめに/一 鎌倉時代中後期の新田氏/二 世良田の宿と市/三 社会勢力としての大谷道海/四 得宗勢力と世良田/おわりに
第七章 東国の宿と馬市・馬喰
はじめに/一 幕府法の宿駅規定/二 宿の開発/三 馬・馬喰/おわりに
第八章 荘園領主知行の後退と武士勢力展開の新局面
はじめに/一 東寺の信太荘知行方式/二 武士勢力の信太荘知行/三 在地武士の文書発給とその背景/おわりに
終章 総括と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関東地方-歴史 武士
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。