検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011100831図書一般780.13/カメ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生成する身体の社会学

人名 亀山 佳明/著
人名ヨミ カメヤマ ヨシアキ
出版者・発行者 世界思想社
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生成する身体の社会学
サブタイトル スポーツ・パフォーマンス/フロー体験/リズム
タイトルヨミ セイセイ スル シンタイ ノ シャカイガク
サブタイトルヨミ スポーツ パフォーマンス フロー タイケン リズム
人名 亀山 佳明/著
人名ヨミ カメヤマ ヨシアキ
出版者・発行者 世界思想社
出版者・発行者等ヨミ セカイ シソウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 7,294p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7907-1518-4
ISBN 4-7907-1518-4
分類記号 780.13
件名 スポーツ社会学
内容紹介 フロー体験などスポーツのなかで生じる究極的体験に限らず、生きて働く身体作用を人間の可能性として考察。身体への新たなるパースペクティブを提示する。
著者紹介 1947年岡山県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。教育学博士(京都大学)。龍谷大学社会学部教授。著書に「子どもの噓と秘密」「子どもと悪の人間学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811521777
目次 序章 身体が生成するとはどういうことか
1 身体所作の習得過程/2 生成とその諸相/3 身体論と社会学の関係
Ⅰ 錯綜する身体のパースペクティブから
第1章 生成する身体
1 錯綜身体と制度身体/2 拡張身体と浸透身体
第2章 スポーツと日常生活にみる滑走感覚
1 スポーツと身体/2 滑る身体の生きられた体験/3 日常生活のなかの滑走感覚
第3章 スタジアムの詩学
1 文化装置としてのプロ野球/2 深いプレーと出来事/3 出来事と物語の循環
補論 市川浩における生成する身体
Ⅱ 浸透する身体のパースペクティブから
第4章 スポーツする身体とドーピング
1 身体システムと供犠=祝祭/2 文化装置としての競技/3 ドーピングの二つのタイプ
第5章 引退論序説
1 社会化とは何か?/2 超社会化とは何か?/3 なぜ引退は困難なのか?/4 通常人の場合はどうなのか?
第6章 比喩としての「わざことば」について
1 身体技術と「わざことば」/2 生成論からみた解釈
第7章 フロー体験と身心合一
1 行き過ぎた者の悲哀/2 武道・芸道にみる「道」と「神秘主義」/3 スポーツにみる「フロー」と「楽しみ」/4 身心合一体験の構造と作用/5 身心合一と神秘主義
Ⅲ リズム論のパースペクティブから
第8章 スポーツとリズム
1 拍子とリズム/2 リズムとリゾーム/3 ル・ブルーとセレソン
第9章 パフォーマンスとリズム
1 パフォーマンスと身体の社会学/2 生成する身体とリズム/3 サッカー・ゲームにみる拍子とリズム/4 スポーツにおける歴史的リズム/5 方法論と先行研究
Ⅳ 終章 生成と生命感
第10章 「生きる力」について
1 「生きる力」「道徳」「体力・健康」の関係/2 生活力と生命感/3 映画『誰も知らない』を事例にして/4 「生きる力」と媒介する者



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.13 780.13
スポーツ社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。