蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010974616 | 図書一般 | 210.32/ニト12/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古代王権と支配構造
|
人名 |
仁藤 敦史/著
|
人名ヨミ |
ニトウ アツシ |
出版者・発行者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2012.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古代王権と支配構造 |
タイトルヨミ |
コダイ オウケン ト シハイ コウゾウ |
人名 |
仁藤 敦史/著
|
人名ヨミ |
ニトウ アツシ |
出版者・発行者 |
吉川弘文館
|
出版者・発行者等ヨミ |
ヨシカワ コウブンカン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,350,11p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥11000 |
ISBN |
978-4-642-02490-7 |
ISBN |
4-642-02490-7 |
分類記号 |
210.32
|
件名 |
日本-歴史-大和時代
|
内容紹介 |
律令制以前におけるヤマト王権の地域支配の組織として挙げられる、ミヤケ制・国造制・部民制。記紀批判を厳密に行いつつヤケ・トネリ・譜第などを検討し、東国等の地域支配制度の実態に迫る。 |
著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程史学専攻満期退学。国立歴史民俗博物館研究部教授。総合研究大学院大学文化科学研究科教授。著書に「卑弥呼と台与」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811520660 |
目次 |
序章 六・七世紀の支配構造 |
|
はじめに/一 中央権力機構/二 地域支配の実態 |
|
第一編 部民制とトネリ・采女 |
|
第一章 額田部氏の系譜と職掌 |
|
はじめに/一 平群郡の成立過程/二 額田部氏の系譜と職掌/三 「条里図」作成の契機と年代/おわりに |
|
第二章 トネリと采女 |
|
はじめに/一 令前のトネリ/二 令制トネリの成立/三 令前の采女/四 律令制下の采女/おわりに |
|
第二編 ミヤケ制とヤケ |
|
第一章 貴族・地方豪族のイエとヤケ |
|
はじめに/一 ミヤケから評家へ/二 庄宅の経営と景観/三 家門の意識/四 ヤケの伝領/おわりに |
|
第二章 古代王権とミヤケ制 |
|
はじめに/一 屯倉と官家/二 五世紀の大規模倉庫群とミヤケ/三 「前期ミヤケ」の再検討/おわりに |
|
第三章 古代王権と「後期ミヤケ」 |
|
はじめに/一 ミヤケ制研究の現状と課題/二 「後期ミヤケ」の再検討/三 分節的支配と児島白猪屯倉/四 孝徳期のミヤケ政策/おわりに |
|
第三編 国造制と「譜第」意識 |
|
第一章 「辛亥」銘鉄剣と「武蔵国造の乱」 |
|
はじめに/一 稲荷山古墳出土鉄剣銘/二 「武蔵国造の乱」/おわりに |
|
第二章 古代東国と「譜第」意識 |
|
はじめに/一 「古代東国史」の研究史的位置付けとその範囲/二 銘文から見た「譜第」意識/三 「武蔵国造の乱」の性格/四 東国の国造/五 東国国造の系譜意識/六 東国国司と東国惣領/七 東国石文に見える「譜第」意識/八 在地豪族層の「家門」意識/おわりに |
|
第四編 女帝論と系譜意識 |
|
第一章 古代女帝論の現状と課題 |
|
一 皇室典範と女帝論/二 女帝巫女論の系譜/三 女帝中継ぎ論の系譜/四 近年の女帝研究 |
|
第二章 古代女帝の成立 |
|
はじめに/一 大后は大王の嫡妻か/二 大后の国政参与と女帝即位/おわりに |
|
第三章 日本史における女帝の意味 |
|
はじめに/一 近現代の女帝論/二 『神皇正統記』に見える女帝/三 古代における女帝即位の論理 |
|
終章 王権と支配構造 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる