検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010927648図書一般596.07/イマ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本の民間の調理教育とジェンダー

人名 今井 美樹/著
人名ヨミ イマイ ミキ
出版者・発行者 ドメス出版
出版年月 2012.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本の民間の調理教育とジェンダー
タイトルヨミ キンダイ ニホン ノ ミンカン ノ チョウリ キョウイク ト ジェンダー
人名 今井 美樹/著
人名ヨミ イマイ ミキ
出版者・発行者 ドメス出版
出版者・発行者等ヨミ ドメス シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.1
ページ数または枚数・巻数 438p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
ISBN 978-4-8107-0764-9
ISBN 4-8107-0764-9
注記 文献:p411〜428
分類記号 596.07
件名 料理性差
内容紹介 男女両性が食に関わりあえる状態が自然であるという観点から、日本の近代における「民間の調理教育」が、どのようなジェンダー(社会的・文化的性差)状況をもっていたかを明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811519488
目次 序章 なぜ「近代日本の民間の調理教育とジェンダー」か
第1節 本研究の背景・意義・独自性・目的/第2節 本研究の問題意識と研究方法および資料/第3節 本研究の構成
第1章 予備的考察
第1節 当該期間に発行された料理雑誌・料理専門書・新聞・雑誌/第2節 調理教育/第3節 本研究に用いる用語の定義
第2章 近代日本の「調理」の特徴からみる時期区分と調理教育
第1節 調理の概念の変遷/第2節 各時期の「調理」の目的・方法についての認識と特徴/第3節 近代の民間の調理教育におけるジェンダーへの関心/本章のまとめ
第3章 一八八六(明治一九)年創刊の料理雑誌『庖丁鹽梅』にみる調理教育
第1節 明治期の男女両性に開かれた民間の調理教育/第2節 料理雑誌『庖丁鹽梅』の創刊の経過と専門料理人による調理研究グループの結成/第3節 『庖丁鹽梅』にみる調理教育/第4節 『庖丁鹽梅』にみる調理教育に関する記事/本章のまとめ
第4章 大日本割烹学会石井式割烹教場における男女両性の調理教育
第1節 四条流庖丁相伝石井家の系譜/第2節 大日本割烹学会石井式割烹教場創設の背景/第3節 大日本割烹学会石井式割烹教場の創設と男女両性の調理教育/第4節 大日本割烹学会石井式割烹教場の男女の生徒/第5節 大日本割烹学会による『料理講義録』の頒布/本章のまとめ
第5章 赤堀割烹教場における中流階層の「婦人」を対象とした調理教育
第1節 赤堀家の系譜/第2節 赤堀割烹教場創設の背景/第3節 赤堀割烹教場における調理教育/第4節 赤堀割烹教場の調理教育と女性の活躍/本章のまとめ
第6章 一九〇五(明治三八)年創刊の料理雑誌『月刊食道楽』にみる調理教育
第1節 料理雑誌『月刊食道楽』の創刊の経過および趣旨/第2節 『月刊食道楽』の記事の特徴/第3節 『月刊食道楽』に掲載された料理学校/第4節 『月刊食道楽』にみる調理能力を活かして活躍する女性/第5節 『月刊食道楽』に掲載された記事にみる「食道楽会」等の各研究会とジェンダー/第6節 『月刊食道楽』(第Ⅰ期・第Ⅱ期)の「巻頭記事」・「料理研究記事」・「その他の記事」にみる男女・「組織」別の執筆の数と割合/第7節 『月刊食道楽』(第Ⅰ期・第Ⅱ期)の「巻頭記事」・「料理研究記事」・「その他の記事」の執筆頻度にみる執筆者/本章のまとめ
第7章 一九一三(大正二)年に創刊された中流階層の「婦人」を対象とした料理雑誌『料理の友』にみる調理教育
第1節 『料理の友』の創刊の経過および趣旨/第2節 調理教育の女子教育一般への普及/第3節 『料理の友』の「巻頭記事」・「料理研究記事」・「その他の記事」にみる男女・「組織」別の執筆の数と割合/第4節 『料理の友』の「巻頭記事」・「料理研究記事」・「その他の記事」の執筆頻度にみる執筆者/本章のまとめ
第8章 近代日本の民間の調理教育における女性の活躍
第1節 笹木幸子の経歴と人物像/第2節 『料理の友』の執筆記事において笹木幸子の行った調理教育/第3節 著書の執筆による笹木幸子の調理教育/第4節 当時の通信教育機関「東京割烹講習会」の講義録『家庭料理講義録』執筆において笹木幸子の行った調理教育/本章のまとめ
終章 近代日本の民間の調理教育とジェンダー



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.07 596.07
料理 性差
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。