検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011461761図書一般335.48/シヤ10/1-54書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社史で見る日本経済史 第54巻  三越 

出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2011.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社史で見る日本経済史 第54巻  三越 
タイトルヨミ シャシ デ ミル ニホン ケイザイシ ミツコシ 
復刻
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.10
ページ数または枚数・巻数 1冊
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-8433-3753-0
ISBN 4-8433-3753-0
注記 解説:末田智樹
注記 初版のタイトル等:日本百貨店總覽 第1卷(百貨店商報社 昭和8年刊)
注記 布装
注記 三越大年表:巻末
分類記号 335.48
分類記号 673.838
件名 会社-歴史
件名 三越
内容紹介 日本近現代の会社史のうち、高い実証性と資料的価値を備える書を復刻。第54巻では、百貨店商報社が昭和8年に刊行した、社史に準ずる会社資料「日本百貨店総覧第1巻 三越」を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811505489
目次 我國百貨店の發達段階
百貨店の社會性
仕入の目的
越後屋から三越になるまで
千代田城石垣の話
三越の功勞者 日比、藤村兩翁を語る
三越王國はどう動いたか
三越職制と職員一覧表
回顧漫筆
文献から見た越後屋と三越
駿河町の今昔/越後屋の古川柳/幕末に於ける三井の經濟的變遷/歴代三越重役任期一覽表
建築と設備
佛國の亘匠ル・ネ・プルー氏起用/各設計の内容/クラフト包裝紙に就て/丁稚時代/三越最近五ケ年間の業態
三越の第一線に活躍する各幹部に聽く
芝居衣裳と三越
問屋の思出
米澤三大機業家は語る/舊店員の回顧談/こんな話
守護神三圍社
俳 歌壇の回想/少年音樂隊の思出
三越スポーツの全貌
古俳諧と三越/戰鬪機三越號献納/社會事業と三越/眞盛寺と三越/落語 横丁の富士
各地三越支店特輯
三越大年表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。