検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011300415図書一般702.22/ヒタ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

初唐仏教美術の研究

人名 肥田 路美/著
人名ヨミ ヒダ ロミ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 初唐仏教美術の研究
タイトルヨミ ショトウ ブッキョウ ビジュツ ノ ケンキュウ
人名 肥田 路美/著
人名ヨミ ヒダ ロミ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 502p
大きさ 26cm
価格 ¥30000
ISBN 978-4-8055-0677-6
ISBN 4-8055-0677-6
分類記号 702.22
件名 中国美術-歴史仏教美術-歴史
内容紹介 初唐という時代が産んだ仏教美術を出来得る限り総体として捉え、インドとの関係、世俗権との関係、大画面変相図の成立という3つの視座を通して論考。初唐仏教美術が東アジアの仏教美術の古典的規範となった所以を解き明かす。
著者紹介 博士(文学)。早稲田大学文学学術院教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811505300
目次 緒論 初唐仏教美術の論点
第一部 初唐仏教美術とインド
序章/第一章 玄奘による釈迦像七軀の請来/第二章 西安出土塼仏の制作事情と意義/第三章 ボードガヤー金剛座真容の受容と展開/第四章 優塡王像の流行と意義/終章 初唐におけるインド仏像の受容態度
第二部 初唐仏教美術と世俗権
序章/第一章 一州一寺制と皇帝等身仏像/第二章 龍門奉先寺洞盧舎那大仏の造立/第三章 則天武后の登極と宝慶寺石仏/第四章 瑞像の政治性/終章 初唐仏教美術と世俗権の相互関係
第三部 初唐仏教美術における大画面変相図
序章/第一章 大画面変相図の成立と雲のモチーフ/第二章 大画面変相図における山岳景/第三章 奈良国立博物館所蔵刺繡釈迦如来説法図/第四章 梁代画家張僧繇の評価からみた唐代仏教絵画の性格/終章 初唐における大画面変相図成立の意義
結論 初唐仏教美術の性格と歴史的位置付け



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.22 702.22
中国美術-歴史 仏教美術-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。