検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010915643図書一般911.368/ツサ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

穹天譜

人名 津沢 マサ子/著
人名ヨミ ツザワ マサコ
出版者・発行者 深夜叢書社
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 穹天譜
タイトルヨミ キュウテンフ
人名 津沢 マサ子/著
人名ヨミ ツザワ マサコ
出版者・発行者 深夜叢書社
出版者・発行者等ヨミ シンヤ ソウショシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 322p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-88032-313-8
ISBN 4-88032-313-8
分類記号 911.368
内容紹介 咲き登る葵の下の昼下がり 切り株の上にひと待つ春の雲 しんかんと夏がきている地平線 津沢マサ子の俳句と俳論を収録するほか、谷口慎也らによる津沢マサ子論なども掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811502881



目次


内容細目

穹天譜   5-191
俳句評三題   195-196
谷口慎也句集『俳譜ぶるーす』感想文   触れてみて   197-204
日月抄   <作品評>「槌」No.141の俳句   205-212
鷹女の存在が精神的俳句の世界を開いた   話題の俳人三橋鷹女   213-218
私が俳句を無季で書く理由   219-221
葉隠抄   1 津沢マサ子-空の季節-   225-227
谷口 慎也/著
津沢マサ子論   1 <楕円の晝>編   228-234
谷口 慎也/著
津沢マサ子論   2 <華蝕の海>編   235-241
谷口 慎也/著
津沢マサ子論   3 <空の季節>編   242-248
谷口 慎也/著
津沢マサ子論   4 <風のトルソー>編   249-255
谷口 慎也/著
津沢マサ子論   5・総論 『0への伝言』に触れて   256-262
谷口 慎也/著
遙かなもの   津沢マサ子小論   263-275
後藤 貴子/著
絶えざる心の渇き   津沢マサ子の人と作品   276-287
三橋 敏雄/著
今朝の歌   288-289
酒井 佐忠/著
佐藤鬼房と津沢マサ子   混沌と象のかたち   290-300
高野 ムツオ/著
真昼の花火   津沢マサ子論   301-318
高橋 修宏/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。