検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010891950図書一般601.1/ノサ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

イノベーションの地域経済論

人名 野澤 一博/著
人名ヨミ ノザワ カズヒロ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2012.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル イノベーションの地域経済論
タイトルヨミ イノベーション ノ チイキ ケイザイロン
人名 野澤 一博/著
人名ヨミ ノザワ カズヒロ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.1
ページ数または枚数・巻数 7,198p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-7795-0579-9
ISBN 4-7795-0579-9
注記 文献:p179〜189
分類記号 601.1
件名 地域経済技術革新
内容紹介 マネジメント論、地理学による理論的整理と事例分析から、地域にとってのイノベーションとは何かを検証し、新たな地域イノベーション・マネジメントを提案する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811502854
目次 第1章 研究の背景と目的
1.研究の背景/2.課題設定と研究の目的/3.研究の方法
第Ⅰ部 イノベーション空間の理論と現在
第2章 イノベーションと地域に関する諸理論
1.はじめに/2.イノベーションにおける空間-マネジメント論からのアプローチ-/3.地域におけるイノベーション-地理学からのアプローチ-/4.諸理論の検討/5.本研究の視角/6.おわりに
第3章 地域イノベーションに関する政策動向と先行事例研究
1.はじめに/2.政策展開の軌跡/3.地域での展開/4.地域イノベーションに関する政策の特徴と課題/5.地域イノベーションの先行事例研究/6.おわりに
第Ⅱ部 地域イノベーション・システムの構築-CNT・有機EL・バイオ-
第4章 長野県におけるカーボンナノチューブ実用化の取り組み
1.はじめに/2.カーボンナノチューブの研究開発動向について/3.長野県の地域産業の概況/4.信州大学遠藤守信教授の産学連携の状況/5.政策展開とイノベーションの地域化/6.おわりに
第5章 山形県における有機エレクトロルミネッセンス実用化の取り組み
1.はじめに/2.有機ELの研究開発動向について/3.山形県における産業高度化の取り組み/4.有機エレクトロニクスバレー・プロジェクト/5.山形大学城戸教授の産学連携の状況/6.地域イノベーション・システムの形成について/7.おわりに
第6章 スコットランドにおけるバイオ産業クラスターの形成と国際要因について
1.はじめに/2.バイオ産業に関する現況/3.スコットランド経済と地域経済政策/4.スコットランドにおけるバイオ産業振興/5.スコットランドにおけるバイオ産業クラスターの形成要因について/6.おわりに
第Ⅲ部 科学技術型イノベーションと地域
第7章 科学技術型イノベーションと地域に関する考察
1.はじめに/2.CNTおよび有機ELの比較分析/3.科学技術型イノベーションにおける知識フローの空間の検証/4.科学技術型イノベーションにおける地域の在り方/5.政策への含意/6.おわりに
第8章 研究の総括と新たなフレームワークの提案
1.研究の総括/2.地域イノベーション・マネジメントの提案/3.今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

601.1 601.1
地域経済 技術革新
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。