検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011019205図書一般219.3/アン12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界史の中の長崎開港

人名 安野 眞幸/著
人名ヨミ アンノ マサキ
出版者・発行者 言視舎
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世界史の中の長崎開港
サブタイトル 交易と世界宗教から日本史を見直す
タイトルヨミ セカイシ ノ ナカ ノ ナガサキ カイコウ
サブタイトルヨミ コウエキ ト セカイ シュウキョウ カラ ニホンシ オ ミナオス
人名 安野 眞幸/著
人名ヨミ アンノ マサキ
出版者・発行者 言視舎
出版者・発行者等ヨミ ゲンシシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 227p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-905369-20-2
ISBN 4-905369-20-2
分類記号 219.3
件名 長崎市-歴史日本-対外関係-歴史比較宗教学
内容紹介 世界を席捲したイスラーム商人は、なぜ日本に及ばなかったのか? イスラーム世界を含めた世界史的視野に比較宗教論を加え、港市を中心とした交易世界、国際関係における日本社会を描き出す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811502683
目次 序論 イスラームと日本
一 「世界史の中の長崎開港」/二 「同化か?」「異化か?」/三 「東アジア交易圏」論/四 イスラーム学事始め/五 「霊魂不滅」と「肉の蘇り」
Ⅰ 港市の諸相
第一章 港市をめぐる諸問題
第一節 「海域世界論」と港市/第二節 ピジンとクレオール/第三節 「外文明と内世界」/第四節 「重層化」/第五節 「去勢」による自己形成/第六節 「ボカシの地帯」/むすび
第二章 博多「唐坊」と蒙古襲来
はじめに/第一節 蒙古はなぜ博多を襲ったのか?/第二節 博多「唐坊」の研究史/第三節 「野上文書」の分析/むすび
Ⅱ 港市長崎への問い-「アジアの中の日本」再考
第三章 「唐人」はなぜ長崎に雑居したのか?-後期倭寇論
はじめに/第一節 華僑と倭寇/第二節 中世の日中関係…基本は「体制外通商関係」/第三節 「東アジア交易圏」と物産複合/第四節 中国貨幣流通圏の中の日本/第五節 黄金と銅銭の交易/むすび-中国人が「倭寇」となった理由
第四章 イエズス会はなぜマモンに仕えたのか?-禅僧の貿易担当再考
はじめに/第一節 身分的動機の交易者/第二節 宋・元・明期の東アジア/第三節 中国・日本・朝鮮の対外対応-海禁の大陸・海洋国家日本/むすび
Ⅲ 長崎開港
第五章 家船の陸上がり
第一節 長崎の地形/第二節 神功皇后の伝説/第三節 船住まいの人びと/第四節 南蛮貿易と家船/第五節 長崎の開港
第六章 長崎の唐人屋敷
一 自己紹介/二 はじめに/三 図版の説明/四 長崎の都市計画/五 唐人屋敷の成立/六 むすびに代えて-テーマ・唐人屋敷について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長崎市-歴史 日本-対外関係-歴史 比較宗教学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。