検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010964831図書一般319.107/トウ12/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本帝国と委任統治

人名 等松 春夫/著
人名ヨミ トウマツ ハルオ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本帝国と委任統治
サブタイトル 南洋群島をめぐる国際政治1914-1947
タイトルヨミ ニホン テイコク ト イニン トウチ
サブタイトルヨミ ナンヨウ グントウ オ メグル コクサイ セイジ センキュウヒャクジュウヨン センキュウヒャクヨンジュウナナ
人名 等松 春夫/著
人名ヨミ トウマツ ハルオ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 7,290,38p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-8158-0686-6
ISBN 4-8158-0686-6
注記 文献:巻末p11〜32
分類記号 319.1074
件名 日本-対外関係-ミクロネシア-歴史委任統治植民政策
内容紹介 帝国主義と新外交の狭間で生み出された、国際連盟による委任統治制度は、列強がせめぎあう太平洋に何をもたらしたのか。日本が支配した「南洋群島」を軸に、20世紀前半の国際政治と日本の対外政策の展開を鮮明に描き出す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811502065
目次 序章
第1章 國際聯盟の委任統治制度
一 創設/二 問題/三 終焉/四 残された課題
第2章 南洋群島の取得から委任統治へ 一九〇〇-三〇
はじめに/一 前史/二 ドイツ領南洋群島の占領と戦時交渉/三 パリ講和会議と南洋群島の分配/四 ヤップ紛争からワシントン会議へ/五 静謐な十年
第3章 國際聯盟脱退と南洋群島委任統治の継続 一九三一-三五
はじめに/一 満洲事変の南洋群島への波及/二 委任統治継続をめぐる交渉/三 委任統治の継続/おわりに
第4章 南洋群島とドイツ植民地回復問題 一九三三-三九
はじめに/一 ドイツ植民地回復問題/二 南洋群島をめぐる日独交渉/おわりに
第5章 ポスト・ワシントン体制の模索と南洋群島 一九三四-三九
はじめに/一 新秩序の模索/二 太平洋中立化構想と南洋群島/三 南洋群島をめぐる太平洋戦略/おわりに
第6章 大東亜共栄圏と南洋群島 一九三九-四五
はじめに/一 三国同盟と南洋群島の「併合」/二 南進拠点としての南洋群島/三 絶対国防圏の崩壊と南洋群島/おわりに-日本の南洋群島戦後構想
第7章 繰り返される歴史 一九四二-四七
はじめに/一 戦時外交と南洋群島/二 戦後交渉と南洋群島/三 戦略信託統治/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-ミクロネシア-歴史 委任統治 植民政策
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。