検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010836013図書児童C781/ユキ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

できたよ、とび箱・マット

人名 行本 浩人/監修
人名ヨミ ユキモト ヒロト
出版者・発行者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル できたよ、とび箱・マット
シリーズ名 こどもチャレンジシリーズ
タイトルヨミ デキタヨ トビバコ マット
シリーズ名ヨミ コドモ チャレンジ シリーズ
人名 行本 浩人/監修   ベースボール・マガジン社/編集
人名ヨミ ユキモト ヒロト ベースボール マガジンシャ
出版者・発行者 ベースボール・マガジン社
出版者・発行者等ヨミ ベースボール マガジンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-583-10402-7
ISBN 4-583-10402-7
注記 検定付
分類記号 781.5
件名 とび箱マット運動
内容紹介 とび箱は開脚とび、マットは前転の基礎から、転回やロンダードなどの上級者技までビジュアルに解説。書き込み式の振り返りチェックとオリジナル検定、コピーして使うライセンスと認定証つき。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811500926
目次 はじめに
本書の使い方
Part 1 とび箱・マットをはじめる前に
1 とび箱・マットで君のここが伸びる/2 とび箱・マットのここに注意/3 ウォーミングアップ・ストレッチ(1)/4 ウォーミングアップ・ストレッチ(2)/コラム1「体操に関する少しむずかしい言葉」
Part 2 とび箱になれよう
1 こんな技があるよ-技の紹介・構造-/2 とびおり着地/3 第2空中局面(着手〜着地まで)/4 第1空中局面(ふみきり〜着手まで)/5 助走〜ふみきり/6 とび上がり・とび下り/振り返りチェック1/コラム2「体操競技の種目」
Part 3 これで君もヒーロー(1)
1 開脚とび 1(横)/2 開脚とび 2(縦)/3 水平開脚とび/4 閉脚とび 1(ひざ曲げ)/5 閉脚とび 2(ひざ伸ばし)/6 台上前転/7 転回 1/8 転回 2/振り返りチェック2/コラム3「技の名前アレコレ」
Part 4 マットになれよう
1 こんな技があるよ-技の紹介・構造-/2 柔軟・バランス/3 いろんな逆立ちをためしてみよう(倒立)/4 抱えこみゆりかご/5 ひざ伸ばしゆりかご/6 ゆりかごスペシャル/7 前転 1(坂道前転)/8 前転 2(前転)/9 後転 1(坂道後転)/10 後転 2(後転)/11 開脚前転/12 開脚後転/振り返りチェック3/コラム4「体操競技の歴史」
Part 5 マットでこんな技もやってみよう
1 伸膝後転/2 倒立前転/3 伸膝前転/4 後転倒立/5 台側転/6 横向き側転/7 正面からの側転/振り返りチェック4/コラム5「体操ニッポンの栄光」
Part 6 これで君もヒーロー(2)
1 壁倒立から壁ブリッジ/2 立位から壁ブリッジ/3 フロントブリッジ/4 バックブリッジ/5 ロンダード/6 転回(ハンドスプリング)/振り返りチェック5
番外編 こんなことも知っておこう
とび箱・マット オリジナル検定
認定書(振り返りチェック用)
認定書(とび箱・マット)
監修・モデル紹介
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

行本 浩人 ベースボール・マガジン社
781.5 781.5
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。