蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010593127 | 図書児童 | C383/イケ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0010601482 | 図書児童 | C383/イケ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
パスタでたどるイタリア史
|
人名 |
池上 俊一/著
|
人名ヨミ |
イケガミ シュンイチ |
出版者・発行者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
パスタでたどるイタリア史 |
シリーズ名 |
岩波ジュニア新書 |
シリーズ番号 |
699 |
タイトルヨミ |
パスタ デ タドル イタリアシ |
シリーズ名ヨミ |
イワナミ ジュニア シンショ |
シリーズ番号ヨミ |
699 |
人名 |
池上 俊一/著
|
人名ヨミ |
イケガミ シュンイチ |
出版者・発行者 |
岩波書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
イワナミ ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2011.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,228p 図版16p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥980 |
ISBN |
978-4-00-500699-1 |
ISBN |
4-00-500699-1 |
注記 |
イタリア年表:p225〜228 |
分類記号 |
383.837
|
件名 |
パスタ
/
イタリア-歴史
|
内容紹介 |
麵にもソースにもイタリアの歴史と人々の夢がぎっしり! 日本でも身近になったイタリアの国民食パスタがその故郷でどのように生まれ、育っていったのかを、2000年以上におよぶ歴史をたどりながら紹介する。 |
著者紹介 |
1956年愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は西洋中世・ルネサンス史。著書に「ロマネスク世界論」「ヨーロッパ中世の宗教運動」「シエナ」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811493216 |
目次 |
はじめに 日本のパスタ事情 |
|
大人気メニュー・パスタ/日本のパスタ・ことはじめ/戦後のアメリカ式スパゲッティ/つけあわせのスパゲッティとマカロニ/ファミレスとスパゲッティ専門店の広まり/国民食へ/日本の麵文化とパスタ/パスタの故郷イタリア |
|
第1章 麵が水と出会うまで |
|
パスタ大国・イタリア/パスタの種類と定義/小麦の歴史/ギリシャ人が伝えたパンとオリーブ/古代ローマの「パスタ」/ゲルマン民族の侵入/ゲルマン民族の食文化とパスタの衰退/パスタの復活と誕生/北イタリアの生パスタ/アラブ人のもたらした乾燥パスタ/シチリアの文化と風/ジェノヴァから地中海へ/教皇と皇帝の対立が生んだ自治都市/コムーネの発達と食文化/ナポリのマッケローニ生産/パスタ・ギルドの誕生/多様化するパスタ/中世イタリア人はアルデンテが嫌い? |
|
第2章 文明交流とパスタのソース |
|
昔のパスタはどんな味?/チーズたっぷり、中世のパスタ/大航海時代の到来とスペイン・ポルトガルの台頭/乗り遅れたイタリア/スペイン支配下のナポリと新食材/唐辛子の登場/甘いパスタと砂糖/トマトとの出会い/カボチャとパスタ/トウモロコシとジャガイモ/ソバ/収奪される南イタリア/野菜食いからパスタ食いへ/ナポリの胃袋を満たす栄養食/技術革新とプルチネッラ/トマトソースの誕生/地域ごとのソース |
|
第3章 貧者の夢とエリートの洗練 |
|
中世農民の暮らし/日常食の雑穀/パスタの原型「ミネストラ」/大食らいノッドの小話/パスタの食事作法/クッカーニャの国/『デカメロン』のパスタ天国/エリートたちの貢献/宮廷とルネサンス/どこの国でも似たような料理/マルティーノ、スカッピ、ラティーニのレシピ/高貴な詰め物パスタ/つけあわせとコース/演出する料理/飢え・疫病との闘い/バロック、光と陰の時代 |
|
第4章 地方の名物パスタと国家形成 |
|
特別料理としてのパスタ/パスタの形と名前/南北料理の特色/カンパニリズモの代表選手/[コラム・イタリア各州名物パスタ]/地方料理の成立/統一国家の成立と地方の名物パスタ/他国の餌食となるイタリア/ナポレオンの登場/リソルジメントへの流れ/イタリアの統一と国民意識/「イタリア料理の父」アルトゥージ/料理を通じた国家統一/ブルジョワの台頭と新しい食文化/料理の「平等」とレシピによる「言語教育」/国民食と地方料理 |
|
第5章 母と子の思い |
|
母乳としてのパスタ/料理の担い手としての女性/料理上手が結婚の条件/美しいパスタを作り出す女性職人の手/マンマの味、パスタ/カッペッレッティのミネストラ/カトリックの女性像/ブルジョワの規範/ファシズム体制下での女性の役割/パスタと女性 |
|
第6章 パスタの敵対者たち |
|
一九世紀末の庶民の食事/貧しい農民たちの近代/パスタを遠ざけた一九世紀の貧困/ファシズムが変えた食文化/パスタの敵対者の登場/貧困とアメリカ移民/イタリア人差別/非難された移民の食生活/ヨーロッパに広まるアメリカ神話/戦後復興とアメリカ/未来派宣言/打倒パスタ!/進む肉消費/自然から遠のく食事/女性の社会進出とパスタ |
|
おわりに 歴史の中のパスタ |
|
スパゲッティ食い=イタリア人/パスタとイタリア史/地中海式食事/スローフードとしてのパスタ |
|
あとがき |
|
イタリア年表 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる