検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010939239図書一般433/ニホ11/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

元素の分析

人名 日本分析化学会/編
人名ヨミ ニホン ブンセキ カガクカイ
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 元素の分析
シリーズ名 試料分析講座
タイトルヨミ ゲンソ ノ ブンセキ
シリーズ名ヨミ シリョウ ブンセキ コウザ
人名 日本分析化学会/編
人名ヨミ ニホン ブンセキ カガクカイ
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 11,285p
大きさ 21cm
価格 ¥5900
ISBN 978-4-621-08451-9
ISBN 4-621-08451-9
注記 汚れ・傷あり(裏見返し)
注記 文献:章末
分類記号 433
件名 分析化学元素
内容紹介 元素定量分析のテキスト。元素分析の歴史、基礎的な方法論を取り上げた上で、大気・土壌・医薬品・食品・水・産業廃棄物など広範囲にわたる分野での分析法を解説。主要な分析法については分析のこつや注意事項も詳述する。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811493203
目次 1 概論
1.1 はじめに/1.2 化学分析法小史/1.3 現在の微量元素分析法
2 分析値の信頼性と組成標準物質
2.1 はじめに/2.2 精度と真度と精確さ/2.3 SI(国際単位系)/2.4 トレーサビリティと不確かさ/2.5 不確かさの評価と伝播則/2.6 信頼性のある分析法/2.7 分析法の実行のための要点/2.8 マネジメントシステムと国際整合化/2.9 組成標準物質の役割-校正とバリデーション/2.10 標準物質の供給機関と入手方法/2.11 定量のための検量線など/2.12 回帰分析/2.13 組成標準物質の値付け方法と分散分析/2.14 CRMの認証書の見方/2.15 おわりに
3 方法論
3.1 元素分析(C,H,N,O,Sなどの主成分)/3.2 金属元素/3.3 非金属元素
4 試料各論
4.1 地球化学・環境試料/4.2 食品試料/4.3 生体・臨床試料・医薬品/4.4 純水・超純水/4.5 廃棄物・社会的規制にかかわる分析



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

分析化学 元素
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。