検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010858181図書一般835.2/カケ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日英対照名詞の意味と構文

人名 影山 太郎/編
人名ヨミ カゲヤマ タロウ
出版者・発行者 大修館書店
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日英対照名詞の意味と構文
タイトルヨミ ニチエイ タイショウ メイシ ノ イミ ト コウブン
人名 影山 太郎/編
人名ヨミ カゲヤマ タロウ
出版者・発行者 大修館書店
出版者・発行者等ヨミ タイシュウカン ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 11,323p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-469-24568-4
ISBN 4-469-24568-4
注記 文献:p306〜317
分類記号 835.2
件名 英語-名詞日本語-名詞
内容紹介 動詞や名詞といった品詞を軸としながらも、語彙が持つ意味情報と、それらが文中でどのように用いられるかという統語的な性質との関係を、日本語と英語の相違点を踏まえて解明。斬新な手法により、名詞から言語の全体像を描く。
著者紹介 国立国語研究所所長。著書に「日英比較語彙の構造」「文法と語形成」「日英対照動詞の意味と構文」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811488764
目次 序 名詞の語形成と意味構造
1 名詞の語形成/2 名詞の意味構造
第Ⅰ部 名詞の特性
第1章 名詞の数え方と類別
1 なぜ?/2 名詞の数え方とは/3 代表的な助数詞/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第2章 モノ名詞とデキゴト名詞
1 なぜ?/2 モノ名詞とデキゴト名詞とは/3 代表的なモノ名詞とデキゴト名詞/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第3章 ヒト名詞と道具名詞
1 なぜ?/2 ヒト名詞,道具名詞とは/3 ヒト名詞,道具名詞の代表例/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第Ⅱ部 名詞と構文
第4章 目的語の省略
1 なぜ?/2 目的語の省略とは/3 目的語が省略される代表的な動詞と構文/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第5章 直接目的語と前置詞付き目的語
1 なぜ?/2 直接目的語と前置詞付き目的語とは/3 前置詞の脱落による交替に関わる代表的な動詞/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第6章 中間経路と移動の範囲
1 なぜ?/2 中間経路と移動の範囲とは/3 代表的な中間経路の表現/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第Ⅲ部 名詞と動詞の連携
第7章 名詞が動詞に変わるとき
1 なぜ?/2 名詞が動詞に変わるとは/3 代表的な名詞転成動詞/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第8章 名詞化と項の受け継ぎ
1 なぜ?/2 名詞化と項の受け継ぎとは/3 名詞化と項の受け継ぎの代表例/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第9章 存在と所有の表現
1 なぜ?/2 存在と所有の表現とは/3 代表的な表現/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために
第10章 構文交替と項の具現化
1 なぜ?/2 構文交替と項の具現化とは/3 主な構文交替のパターン/4 問題点と分析/5 まとめ/6 さらに理解を深めるために



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。