検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010870632図書一般211/オク12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

海峡と古代蝦夷

人名 小口 雅史/編
人名ヨミ オグチ マサシ
出版者・発行者 高志書院
出版年月 2011.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 海峡と古代蝦夷
タイトルヨミ カイキョウ ト コダイ エゾ
人名 小口 雅史/編
人名ヨミ オグチ マサシ
出版者・発行者 高志書院
出版者・発行者等ヨミ コシ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.10
ページ数または枚数・巻数 299p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-86215-101-8
ISBN 4-86215-101-8
分類記号 211
件名 北海道-歴史東北地方-歴史津軽海峡蝦夷(民族)
内容紹介 津軽海峡を挟んで対峙する北海道と北東北との交流の実態を、それぞれの地域の内情をあらためて土器類を中心に再精査した上で、比較検討して具体的に描き直す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811482757



目次


内容細目

津軽海峡を挟む古代北方世界の実態   5-24
小口 雅史/著
オホーツク集団と続縄文集団の交流   27-34
天野 哲也/著 小野 裕子/著
古代北海道の民族的世界と阿倍比羅夫遠征   35-63
瀬川 拓郎/著
奥尻島出土のオホーツク式土器をめぐる試論   65-75
中村 和之/著 竹内 孝/著
続縄文後半期の道央地域の位置について   77-127
小野 裕子/著
古代北奥・北海道の地域間交流   131-185
齋藤 淳/著
蝦夷社会の須恵器受容と地域性   187-214
宇部 則保/著
古代北日本における移住・移民   215-235
八木 光則/著
東北北部における沈線文土師器について   237-251
伊藤 博幸/著
秋田城下の蝦夷と津軽・渡嶋の蝦夷   253-296
熊谷 公男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道-歴史 東北地方-歴史 津軽海峡 蝦夷(民族)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。