検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010768828図書一般007.6/ヤス11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

基本を学ぶコンピュータ概論

人名 安井 浩之/共著
人名ヨミ ヤスイ ヒロユキ
出版者・発行者 オーム社
出版年月 2011.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 基本を学ぶコンピュータ概論
タイトルヨミ キホン オ マナブ コンピュータ ガイロン
人名 安井 浩之/共著   木村 誠聡/共著   辻 裕之/共著
人名ヨミ ヤスイ ヒロユキ キムラ トモアキ ツジ ヒロユキ
出版者・発行者 オーム社
出版者・発行者等ヨミ オームシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.10
ページ数または枚数・巻数 8,176p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-274-21097-6
ISBN 4-274-21097-6
分類記号 007.6
件名 コンピュータ
内容紹介 電気・電子系の学生がコンピュータの仕組みや原理の基礎を学ぶためのテキスト。コンピュータの歴史、論理回路とCPU、プログラムとアルゴリズム、ネットワークとセキュリティなどを解説する。練習問題も収録。
著者紹介 明治大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。東京都市大学知識工学部リテラシー学群講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811481242
目次 1章 コンピュータシステム
1 コンピュータの歴史/2 基本構成と動作原理/3 現代社会におけるさまざまなコンピュータ
2章 情報の表現
1 なぜ2進符号を用いるのか/2 2進数による数の表記法/3 数値データの表現/4 文字データの表現/5 音声・画像データの表現
3章 論理回路とCPU
1 ブール代数と論理回路/2 論理回路と中央演算処理装置(CPU)/3 コンピュータの基本動作
4章 記憶装置と周辺機器
1 記憶装置の役割/2 記憶装置の種類/3 インタフェースとバス/4 入出力装置
5章 プログラムとアルゴリズム
1 プログラム/2 アルゴリズム/3 プログラミング言語
6章 OSとアプリケーション
1 OSの構成/2 制御プログラム(カーネル)/3 制御プログラムの役割/4 アプリケーションとミドルウェア/5 仮想化ソフトウェア
7章 ネットワークとセキュリティ
1 コンピュータネットワーク/2 インターネットとTCP/IP/3 インターネットサービス/4 コンピュータシステムの構成と信頼性/5 セキュリティ技術



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.6
コンピュータ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。