蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010823771 | 図書一般 | 820.4/オカ12/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
小川環樹中國語學講義
|
人名 |
小川 環樹/[述]
|
人名ヨミ |
オガワ タマキ |
出版者・発行者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2011.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
小川環樹中國語學講義 |
シリーズ名 |
映日叢書 |
シリーズ番号 |
第1種 |
タイトルヨミ |
オガワ タマキ チュウゴクゴガク コウギ |
シリーズ名ヨミ |
エイジツ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
1 |
人名 |
小川 環樹/[述]
尾崎 雄二郎/筆録
高田 時雄/編
|
人名ヨミ |
オガワ タマキ オザキ ユウジロウ タカタ トキオ |
出版者・発行者 |
臨川書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
リンセン ショテン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2011.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
2,319p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-653-04034-7 |
ISBN |
4-653-04034-7 |
分類記号 |
820.4
|
件名 |
中国語
/
小説(中国)
|
内容紹介 |
中国文学の大学者・小川環樹の講義を高弟・尾崎雄二郎が筆録したノートを編集。講義から70年余りを経ても古びず、今なお新たな研究アイデアやヒントを読み取ることができる貴重な講義録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811472221 |
目次 |
中國音韻史 |
|
第1章 時代區分/第2章 カールグレン等の研究/第3章 韻書の起源/<附>呂靜『韻集』の五聲について/第4章 中國語の音聲と音韻/第5章 『廣韻』以後の音韻の變遷について/第6章 いわゆる官韻とは別の系統の韻書について/第7章 上古漢語 |
|
中國語方言學史 |
|
第1章 方言ということば及びそれに類似したことばの意味、またそれが如何に使われてきたかについて/第2章 揚雄の『方言』/第3章 清朝時代の方言研究/第4章 國學派の方言研究/第5章 歐米人の中國語方言研究/第6章 民國以後の中國における方言研究 |
|
語義沿革擧例 |
|
第1章 單語と字の同一性、その限界、變化/第2章 語義變化の一般的方向/第3章 風流/第4章 雅俗/第5章 聯綿字 |
|
中國小説史 |
|
第1章 小説の起源(古代から唐まで)/第2章 唐宋時代/第3章 三國志演義/第4章 水滸傳/第5章 西遊記 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる