検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010818169図書一般338.952/キン12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

為替レート制度選択の経済分析

人名 金京 拓司/著
人名ヨミ キンキョウ タクジ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版年月 2011.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 為替レート制度選択の経済分析
サブタイトル 東アジア持続的成長の条件
タイトルヨミ カワセ レート セイド センタク ノ ケイザイ ブンセキ
サブタイトルヨミ ヒガシアジア ジゾクテキ セイチョウ ノ ジョウケン
人名 金京 拓司/著
人名ヨミ キンキョウ タクジ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版者・発行者等ヨミ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.9
ページ数または枚数・巻数 11,214p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-492-44384-2
ISBN 4-492-44384-2
注記 文献:p191〜209
分類記号 338.952
件名 外国為替アジア(東部)-経済
内容紹介 どのような為替レート制度が東アジア経済の持続的成長をもたらすのか。為替レート制度の選択が東アジア経済に及ぼす影響について分析し、域内政策協調の進め方、東アジア共同体構想の取り組み方などを提言する。
著者紹介 1963年東京生まれ。京都大学経済学部卒業。ロンドン大学経済学博士(Ph.D.)。財務省、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院客員研究員等を経て、神戸大学大学院経済学研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811469290
目次 第1章 為替レート評価と経済パフォーマンス
第1節 為替レートのミスアライメント/第2節 均衡為替レート/第3節 為替レート政策の類型/第4節 為替レート制度の種類/第5節 最適通貨圏理論/第6節 為替レート制度と経済パフォーマンス/第7節 おわりに
第2章 アジア通貨危機の教訓
第1節 アジア通貨危機の背景/第2節 二極化仮説/第3節 韓国の通貨危機と為替レートのミスアライメント/第4節 おわりに/補論 変数の定義とデータの出所
第3章 ドル・ペッグ離脱の実態
第1節 事実上の為替レート制度/第2節 Frankel and Weiのアプローチ/第3節 多変量GARCHモデルによる実証分析/第4節 おわりに
第4章 コーポレート・ガバナンス改革
第1節 タイ/第2節 韓国/第3節 マレーシア/第4節 銀行再編の影響/第5節 おわりに
第5章 チェンマイ・イニシアティブ
第1節 CMIの原則/第2節 IMFリンクの意義/第3節 CMIのマルチ化/第4節 CMIの今後の課題/第5節 おわりに/補論 IMFの最後の貸し手機能
第6章 世界金融危機の影響
第1節 世界金融危機の背景/第2節 東アジア新興国経済への影響/第3節 VAR分析を用いた構造ショックの推定/第4節 おわりに/補論 アジア債券市場構想(ABMI)
第7章 中国経済の直面する課題
第1節 先行研究/第2節 人民元の均衡為替レートの推定/第3節 中国の為替レート制度改革の必要性/第4節 おわり/補論 変数の定義とデータの出所
終章 東アジア持続的成長の条件
第1節 東アジア新興国が選択すべき為替レート制度/第2節 東アジア域内における為替レート政策協調の進め方/第3節 東アジア共同体構想への取り組み



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.952 338.952
338.952 338.952
外国為替 アジア(東部)-経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。