検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010606754図書一般376.1/オカ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新保育学

人名 岡野 雅子/著
人名ヨミ オカノ マサコ
出版者・発行者 南山堂
出版年月 2011.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新保育学
タイトルヨミ シン ホイクガク
人名 岡野 雅子/著   松橋 有子/著   熊澤 幸子/著   武田 京子/著   吉川 はる奈/著
人名ヨミ オカノ マサコ マツハシ ユウコ クマサワ サチコ タケダ キョウコ ヨシカワ ハルナ
版次 改訂5版
出版者・発行者 南山堂
出版者・発行者等ヨミ ナンザンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.8
ページ数または枚数・巻数 11,188p
大きさ 26cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-525-63005-8
ISBN 4-525-63005-8
分類記号 376.1
件名 保育
内容紹介 家庭科教員養成カリキュラムの教科に関する専門教育科目である「保育学」についてまとめたテキスト。子どもの発達、子どもを育てる、子どもの育つ環境の整備、家庭における看護など全6章で構成する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811461396
目次 1章 保育を学ぶ
A.「保育」とは何か/B.なぜ「保育」を学ぶのか
2章 子どもの発達
A.母体の健康管理と子どもの誕生/B.子どもの心身の発育・発達
3章 子どもを育てる
A.愛着と自律/B.親のかかわりと人格形成/C.父親・母親の保育責任/D.親の不適切なかかわりとその影響
4章 子どもの育つ環境の整備
A.子どもの生活と遊び/B.家庭保育と集団保育/C.児童福祉/D.子育て支援
5章 子どもとふれ合う
A.保育実習の意味を考えよう/B.自分の子ども時代を振り返ってみよう/C.子どもの様子を観察してみよう/D.子どもと一緒に遊んでみよう/E.保育者としての自分の役割を考えてみよう/F.保育実習/G.実習経験を生かそう
6章 家庭における看護
A.病気や事故の予防と手当て/B.家庭における看護



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.1 376.1
保育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。