検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010707289図書一般421.5/モリ11/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

四元数・八元数とディラック理論

人名 森田 克貞/著
人名ヨミ モリタ カツサダ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2011.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 四元数・八元数とディラック理論
タイトルヨミ シゲンスウ ハチゲンスウ ト ディラック リロン
人名 森田 克貞/著
人名ヨミ モリタ カツサダ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.8
ページ数または枚数・巻数 8,358p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-535-78676-9
ISBN 4-535-78676-9
分類記号 421.5
件名 数理物理学素粒子
内容紹介 時空と四元数の関係には、従来のアプローチより深い階層が存在する。それを明らかにし、四元数・八元数を使って素粒子を論考する。歴史的記述や文献情報も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811461323
目次 第1章 数の体系
1.1 実数と複素数/1.2 3元数が存在しないこと/1.3 四元数/1.4 四元数の幾何学的意味/1.5 八元数/1.6 Hurwitzの定理/1.7 Cayley-Dicksonの2重化法と超複素数系
第2章 Lorentz群とその表現
2.1 Lorentz群/2.2 固有Lorentz群とスピノル/2.3 Lorentz群の有限次元非ユニタリ表現一般/2.4 Poincaré群のユニタリ既約表現
第3章 Dirac理論入門
3.1 スカラー場の量子論/3.2 Dirac理論(古典論)/3.3 Dirac場の正準量子化
第4章 四元数とLorentz群
4.1 2次の四元数行列とその行列式/4.2 Diracの射影的方法とLorentz群/4.3 SL(2,H)スピノル解析/4.4 四元数とLorentz群/4.5 複素四元数とスピノル
第5章 四元数Dirac理論
5.1 四元Grassmann数/5.2 四元数Dirac方程式/5.3 四元数Diracラグランジアン/5.4 正準量子化/5.5 ゲージ原理/5.6 4成分形式(Pauli表示)/5.7 ゲージ・湯川相互作用/5.8 四元数変分原理とNoetherの定理
第6章 四元数と4次元時空構造
6.1 四元数場の一般座標変換性/6.2 4次元時空構造の四元数記述/6.3 超対称Wess-Zumino模型の四元数記述/6.4 4次元単純超重力理論と四元数変分原理/6.5 重力微子の質量と宇宙定数
第7章 四元数場のゲージ理論
7.1 四元数場に対する変換群と共変微分/7.2 四元数と左右対称電弱理論/7.3 ニュートリノの質量
第8章 八元数Dirac場のSU(3)ゲージ理論
8.1 局所四元数とゲージ理論の積分形式/8.2 八元数Dirac場のSU(3)ゲージ理論/8.3 複素スカラー積を持つ八元数Hilbert空間
付録A 八元数の自己同型群G2のLie代数について
付録B Spin(2,H)行列の性質
付録C 四元数Dirac方程式の解について
付録D (8.19)式の証明



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

数理物理学 素粒子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。