検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010688273図書一般338.16/マン11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アメリカのインサイダー取引と法

人名 萬澤 陽子/著
人名ヨミ マンザワ ヨウコ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2011.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アメリカのインサイダー取引と法
タイトルヨミ アメリカ ノ インサイダー トリヒキ ト ホウ
人名 萬澤 陽子/著
人名ヨミ マンザワ ヨウコ
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.8
ページ数または枚数・巻数 7,286p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-335-35489-2
ISBN 4-335-35489-2
分類記号 338.16
件名 インサイダー取引
内容紹介 コモン・ローの発展を分析の軸に据え、現行法と判例を検討・整理し、不可解とされてきたアメリカ法のインサイダー取引責任をめぐる謎を解明。規制すべき範囲を画する基準となる「公正」に対する日米の考え方の違いを明示する。
著者紹介 1975年横浜市生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。博士号(法学)取得。公益財団法人日本証券経済研究所研究員。駒澤大学法学部(金融商品取引法)非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811454419
目次 序章 誰に対する不正?
第1章 日本のインサイダー取引規制
Ⅰ インサイダー取引規制の法制度(1)/Ⅱ インサイダー取引規制の法制度(2)/Ⅲ 具体的事例/Ⅳ インサイダー取引を規制する根拠
第2章 連邦証券取引法制下のインサイダー取引責任
Ⅰ 連邦政府による証券取引法制の創設/Ⅱ 公に対する開示義務違反/Ⅲ 伝統的理論(classical theory)/Ⅳ 不正流用理論(misappropriation theory)/Ⅴ 日本における米国のインサイダー取引規制に対する批判
第3章 Cady審決以前の相対のインサイダー取引責任
Ⅰ コモン・ロー上の不開示責任/Ⅱ 初期のインサイダー取引のコモン・ロー上の責任/Ⅲ 連邦証券取引法制下の相対のインサイダー取引責任/Ⅳ 米国におけるインサイダー取引の法に関する理解
第4章 積極的不実表示が存在しない事案に関する詐欺の法の発展
Ⅰ 市場を通したインサイダー取引について私人が提訴した事案/Ⅱ 相場操縦の事案/Ⅲ ブローカー・ディーラーの看板理論/Ⅳ その他の積極的不実表示を伴わない事案/Ⅴ 取締役による権限の濫用の事例/Ⅵ 検討
第5章 連邦証券取引法制下のインサイダー取引責任
Ⅰ 概観/Ⅱ インサイダー取引責任の法の拡大/Ⅲ 信認義務理論/Ⅳ 不正流用理論
結語 「不可解」の先に見えてくるもの



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.16 338.16
インサイダー取引
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。