検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010997096図書一般188.62/キク12/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

源空とその門下

人名 菊地 勇次郎/著
人名ヨミ キクチ ユウジロウ
出版者・発行者 法藏館
出版年月 2011.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 源空とその門下
タイトルヨミ ゲンクウ ト ソノ モンカ
人名 菊地 勇次郎/著
人名ヨミ キクチ ユウジロウ
新装版
出版者・発行者 法藏館
出版者・発行者等ヨミ ホウゾウカン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2011.6
ページ数または枚数・巻数 427p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-8318-6520-5
ISBN 4-8318-6520-5
分類記号 188.62
件名 浄土宗-歴史
件名 法然
件名 ホウネン
内容紹介 源空をめぐる諸問題、教団の形成と発展、諸派の分立など、いまなお不明な部分の多い浄土宗教団草創期の歴史について、幅広く収集した伝記史料を基に検討する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811454395



目次


内容細目

黒谷別所と源空   7-34
源空と三昧発得   35-50
源空と浄土五祖像   51-76
源空・親鸞の“自筆”書状   77-84
浄土宗教団の形成と発展   85-104
源空の門下について   105-128
西山義の成立   129-172
智真と西山義   173-201
源智と静遍   202-223
醍醐寺聖教のなかの浄土教   224-241
毘沙門堂と明禅   242-264
乗願房宗源   265-270
伊豆山の浄蓮房源延   271-278
伊豆山の浄蓮房源延補考   279-286
天王寺の念仏   287-324
武家平氏の浄土信仰   325-340
『一言芳談』のなかの善導   341-361
『一言芳談』のなかの源空と禅勝房   362-379
『一言芳談』のなかの「助け給へ阿弥陀仏」   380-396
中世における浄土宗鎮西義の展開   397-427

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.62 188.62
法然 浄土宗-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。