検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010681245図書一般290.8/セカ11/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界地誌シリーズ 2  中国 

出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2011.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世界地誌シリーズ 2  中国 
タイトルヨミ セカイ チシ シリーズ チュウゴク 
人名 上野 和彦/編
人名ヨミ ウエノ カズヒコ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.7
ページ数または枚数・巻数 4,167p
大きさ 26cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-254-16856-3
ISBN 4-254-16856-3
注記 さらなる学習のための参考図書:p157〜161
分類記号 290.8
分類記号 292.2
件名 世界地理
件名 中国
内容紹介 日本と世界の諸地域を学習するための基礎的な素材と考え方を提供するテキスト。地誌学の視点と方法を用いて、中国の変化を概観するとともに、多様な地域性や、中国の全体像を読み解く。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811451849
目次 1.中国の歩み-計画経済から市場経済へ
1.1 社会主義経済の仕組み/1.2 市場経済への展開/1.3 経済発展のメカニズム
2.中国,その地域編成
2.1 中国はどこか-歴史的な地域編成/2.2 計画経済の地域編成/2.3 市場経済の地域編成
3.広大な国土の自然と環境
3.1 広大な国土/3.2 地形環境/3.3 気候環境/3.4 地形と気候/3.5 環境問題
4.巨大な人口-その構成と諸問題
4.1 人口の推移と人口構造/4.2 人口政策と人口問題/4.3 地域間労働力移動
5.世界の工場となった工業
5.1 世界の中の中国工業-急激な発展/5.2 工業発展の背景と特質/5.3 工業立地の地域的な特質
6.巨大な人口を養う食料生産
6.1 食料生産の推移/6.2 食料産地の地域分布/6.3 食料生産の課題
7.実験地域から成長の極へ-華南
7.1 珠江デルタ経済圏の発展(汎珠江デルタ)/7.2 珠江デルタの産業集積/7.3 深【セン】経済特区の特徴と拡大/7.4 香港
8.龍頭となる長江デルタ-華中
8.1 長江デルタ地域の構造と拡大/8.2 長江デルタ地域の産業集積/8.3 上海市の成長と都市構造
9.西部開発-中部・西部
9.1 西部開発の理念と現状/9.2 西部地区の拠点-重慶市/9.3 農村の環境保全/9.4 少数民族の分布と諸問題
10.都市の成長-北京首都圏
10.1 中国の都市システム/10.2 北京市の都市形成と地域構造の変容
11.農村と三農問題
11.1 農村と都市/11.2 改革開放期の農民/11.3 三農問題
12.世界の中の中国
12.1 モノとカネの移動/12.2 人の移動/12.3 周辺諸国との地政学的関係



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界地理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。