蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010520682 | 図書児童 | C815/ウス/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
クレヨンしんちゃんのまんがものの数え方図鑑 |
サブタイトル |
国語の勉強に!家族で使える! |
シリーズ名 |
クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ |
タイトルヨミ |
クレヨン シンチャン ノ マンガ モノ ノ カゾエカタ ズカン |
サブタイトルヨミ |
コクゴ ノ ベンキョウ ニ カゾク デ ツカエル |
シリーズ名ヨミ |
クレヨン シンチャン ノ ナンデモ ヒャッカ シリーズ |
人名 |
臼井 儀人/キャラクター原作
飯田 朝子/監修
りんりん舎/編集・構成
|
人名ヨミ |
ウスイ ヨシト イイダ アサコ リンリンシャ |
出版者・発行者 |
双葉社
|
出版者・発行者等ヨミ |
フタバシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2011.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
207p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥800 |
ISBN |
978-4-575-30331-5 |
ISBN |
4-575-30331-5 |
分類記号 |
815.2
|
件名 |
日本語-数詞
|
内容紹介 |
くらしの中でよく使うものの数え方や、「本」「枚」などの助数詞の読み方・使い方など、さまざまなものの数え方を、クレヨンしんちゃんのまんがで楽しく紹介。巻末にミニ辞典も収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811450682 |
目次 |
この本を読んでいるみなさんへ |
|
知ってる? 数え方はものによってちがう |
|
知ってる? 数え方は変化するんだ |
|
この図鑑の使い方 |
|
1章 買い物で使える数え方 |
|
おもちゃを買うとき(1)/おもちゃを買うとき(2)/文房具を買うとき(1)/文房具を買うとき(2)/そうざいを買うとき/菓子を買うとき(1)/菓子を買うとき(2)/料理を注文するとき(1)/料理を注文するとき(2)/飲み物を注文するとき/デパートで買うとき/子ども服を買うとき(1)/子ども服を買うとき(2)/男性のものを買うとき(1)/男性のものを買うとき(2)/女性のものを買うとき(1)/女性のものを買うとき(2)/食器を買うとき(1)/食器を買うとき(2)/調理器具を買うとき/運動用具を買うとき/楽器を買うとき(1)/楽器を買うとき(2)/野菜や果物を買うとき(1)/野菜や果物を買うとき(2)/魚介類を買うとき(1)/魚介類を買うとき(2)/寿司を注文するとき/電気製品を買うとき/時計を買うとき/薬を買うとき/郵便物を出すとき/札や硬貨を数えるとき |
|
2章 動物や植物の数え方 |
|
小さな動物を数える/魚、昆虫、両生類を数える/大きな動物を数える/鳥を数える/家族や夫婦を数える/人の数を数える/複数の人を数える/年令や年代を数える/木や植物を数える/花を数える/花びらを数える/木の部分を数える/植物や野菜の根を数える/野菜を数える/果物を数える/気象現象を数える/災害を数える/雲を数える/海や川を数える/森や山を数える |
|
3章 建物や乗り物の数え方 |
|
教室のものを数える/授業で使うものを数える/音楽室のものを数える/校庭のものを数える/道ぞいのものを数える/交差点のものを数える/建物を数える(1)/建物を数える(2)/店を数える/自動車などを数える/電車などを数える/船などを数える/飛行機などを数える/公園のものを数える/家や部屋を数える/洋室のものを数える(1)/洋室のものを数える(2)/和室のものを数える(1)/和室のものを数える(2) |
|
4章 スポーツや娯楽で使う数え方 |
|
野球の用具を数える/野球のプレイを数える(1)/野球のプレイを数える(2)/サッカーを数える/すもうを数える(1)/すもうを数える(2)/柔道を数える/剣道を数える/順位や成績などを数える/囲碁を数える/将棋を数える/歌手や芸人の用語/出し物やネタを数える/時代劇を数える/テレビ番組を数える |
|
5章 変化する数え方 |
|
[稲] 成長につれ変化/[稲] まとめ方で変化/[飯] 気持ちで変化/[寿司] メニューで変化/[花] 楽しみ方で変化/[木] 加工しだいで変化/[パン] 種類で変化/[めん類] パッケージで変化/[めん類] 食器で変化/[肉] 形で変化(1)/[肉] 形で変化(2)/[肉] 形で変化(3)/[肉料理] メニューで変化/[たまご料理] メニューで変化/[店の魚] 姿・形で変化/[ウナギ] メニューで変化/[カツオ] 姿・形で変化/[マグロ] 姿・形で変化/[野菜] 全体・部分で変化/[果物] 全体・部分で変化/[食品] 全体・部分で変化/[運ぶ物] 形・中身で変化/[飲み物] 容器などで変化/[料理] 食器で変化/[昆虫] 成長につれ変化/[鳥] まとまりで変化/[くつなど] セットで変化/[布団など] セットで変化/[軍手など] 左右の有無で変化/[文字] まとまりで変化/[文] まとまりで変化/[詩] 形式で変化/[印刷物] 種類で変化 |
|
6章 助数詞の読み方と使い方 |
|
●あ行/●か行/●さ行/●た行/●な行/●は行/●ま行/●や・ら・わ行 |
|
ミニ辞典 |
|
教えて! 数え方のふしぎ |
|
12ごとにまとめる数え方の始まりは?/なぜ、にぎり寿司はかんで数えるの?/ウサギは鳥? 羽で数えるワケは?/年令の「ひと回り」って何年の差のこと?/「ひとつ」と「いち」、なぜ2種類あるの?/カニやイカはなぜはいで数えるの?/ほん、ぽん、ぼん? じゅっ本? じっ本?/ところでロボットはどう数えるの?/1けんと1戸はどう使い分けるの?/メートルやグラムと個や本はちがうの?/武道の決まり手はなぜ一本というの?/指を使った数え方は海外とちがう?/海外では「正」を使わずに5を数える?/パソコンは台。でも、マウスは個。なぜ?/イケメンを二枚目と言う理由は?/とうふはなぜ1丁、2丁と数えるの?/通? それとも件? メールの数え方は?/12才以下と12才未満はどこがちがうの? |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる