検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010567527図書一般931.6/アノ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ヴィクトリア朝期の英国とアーノルド父子

人名 宮川 敏春/著
人名ヨミ ミヤカワ トシハル
出版者・発行者 学術出版会
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ヴィクトリア朝期の英国とアーノルド父子
サブタイトル 文学・教育・時代思潮をめぐって
シリーズ名 学術叢書
タイトルヨミ ヴィクトリアチョウキ ノ エイコク ト アーノルド フシ
サブタイトルヨミ ブンガク キョウイク ジダイ シチョウ オ メグッテ
シリーズ名ヨミ ガクジュツ ソウショ
人名 宮川 敏春/著
人名ヨミ ミヤカワ トシハル
出版者・発行者 学術出版会日本図書センター(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガクジュツ シュッパンカイ/ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 204p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-284-10326-8
ISBN 4-284-10326-8
分類記号 931.6
件名 Arnold MatthewArnold Thomas
件名 アーノルド マシューアーノルド トマス
内容紹介 ヴィクトリア朝期の英国の社会・文学・教育という多方面において、大きな足跡を残したアーノルド父子。詩・評論・小説といった文学作品と、教育実態の調査に当たった報告書から、彼らが与えた影響を読み解く。
著者紹介 1953年北海道生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科教科教育専攻修了。国立高知工業高等専門学校総合科学科教授。英語・英文学、教育学専攻。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811435052
目次 第一章 アーノルドとアポロン
第一節 『エトナ山のエンペドクレス』の梗概/第二節 『エトナ山のエンペドクレス』のプロットとアポロン/第三節 アーノルドの詩の効用論
第二章 アーノルドと『ジプシーになった学者』
第一節 『ジプシーになった学者』のプロット/第二節 ‘the Spark'の意味の多元性/第三節 ZeitgeistとUnpoetrylessness
第三章 アーノルドと『ソーラブとラスタム』
第一節 『ソーラブとラスタム』の梗概/第二節 非詩的時代におけるアーノルド/第三節 アーノルドとカタルシス
第四章 アーノルドの「最善の自己」再考
第一節 一八六五年前後とアーノルド/第二節 「最善の自己」の再追跡/第三節 「天才」の創出をめぐって
第五章 トールボット・ベインズ・リードと子ども観
第一節 『ボーイズ・オウン・ペーパー』とリード/第二節 『聖ドミニク校五級生』の梗概と「トム・ブラウン」の遺産/第三節 リードの子ども観と英国パブリック・スクール精神
第六章 『ニューボルト・レポート』に見る母語教育の思想
第一節 英国における母語教育の歴史/第二節 『ニューボルト・レポート』に見る母語教育の思想/第三節 ジェンダー・ギャップと教員の資質



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

931.6 931.6
931.6 931.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。