検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010441731図書児童C367/ツチ/書庫貸出可 
2 0010491561図書児童C367/ツチ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アンナ流親子ゲンカはガチでいけ!

人名 土屋 アンナ/著
人名ヨミ ツチヤ アンナ
出版者・発行者 河出書房新社
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル アンナ流親子ゲンカはガチでいけ!
シリーズ名 14歳の世渡り術
タイトルヨミ アンナリュウ オヤコ ゲンカ ワ ガチ デ イケ
シリーズ名ヨミ ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ
人名 土屋 アンナ/著
人名ヨミ ツチヤ アンナ
出版者・発行者 河出書房新社
出版者・発行者等ヨミ カワデ ショボウ シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 197p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-309-61667-4
ISBN 4-309-61667-4
分類記号 367.3
件名 親子関係
内容紹介 本音でぶつかれば、絆は絶対強くなる! 家族、学校、仕事、友だち…。ふたりの子どもを育てる土屋アンナママが、人間関係に悩むすべての人に喝を入れる。
著者紹介 1984年東京生まれ。モデル、女優、ミュージシャン。映画「下妻物語」「さくらん」などに出演。第3回ペアレンティングアワードのママ部門で表彰される。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811428543
目次 はじめに-親がウザいと思ったら…
第1章 親の理想、子どもの現実
◆あたしが14歳だったころ/◆スポーツだけが救いだった/◆アンジェラに反抗期がやって来た/◆同じ環境で育った姉妹だけど/◆伸び伸び育てられた思春期/◆友だちよりも先生と仲がよかった/◆モデルの世界の人間関係/◆ママとの衝突が始まった!!/◆撮影現場があたしの学校/◆事務所問題勃発!/◆最後に頼れるのは誰か/◆理想と現実のギャップ
第2章 切っても切れない親子関係〜離婚したってママとパパ〜
◆帰ってこなくなったダディ/◆親の離婚は受け止めるしかない/◆「片親だからグレる」なんて、マジ?/◆“親子の縁”は切れない/◆再会して、改めて感じたダディの愛/◆ママは最後まで子どもを守ってくれる/◆この親にしてこの子あり/◆赤ちゃんを産むと決めたあとの嵐のような日々/◆子どもができたら恋愛はおあずけ/◆結婚届と離婚届。人生を左右するたった二枚の紙きれ/◆シングルマザーという選択
第3章 子どもとしての覚悟を持て!〜親子ゲンカを始める前に〜
◆ママの価値観、あたしのセンス/◆反抗心は、「大人になりたい」気持ちの表れ/◆親の期待通りになんて生きられない/◆自分の人生、誰が責任を持つの?/◆夢は叶えるためだけにあるものじゃない/◆親の小言に愛情を感じろ!/◆親が間違ってたら注意していい/◆家のルールが窮屈だと思ったら/◆自分を救ってくれる世界を持とう/◆寂しいときの処方箋/◆自分の居場所は自分で作れ
第4章 親子ゲンカで気持ちを伝えろ!
◆愛のこもったケンカは、どしどしするべし/◆それだけは言いっこなし!/◆根に持っててもしょうがない/◆愛情のあるコミュニケーションと家庭内イジメの境目/◆親子ゲンカの種の一つ、恋愛のこと/◆話しかけなきゃはじまらない/◆自分の話を聞いてもらいたいなら/◆たまには、ハグしてもらったら?/◆ぶつかった分だけ関係は進歩する/◆親子ゲンカは、命と命のぶつかり合い/◆親の愛、キャッチできてる?/◆究極のところ、親以外からも愛はもらえる/◆親子ゲンカしても、最後に笑おう
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.3 367.3
親子関係
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。