検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010576288図書一般338/クロ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

入門金融

人名 黒田 晁生/著
人名ヨミ クロダ アキオ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 入門金融
タイトルヨミ ニュウモン キンユウ
人名 黒田 晁生/著
人名ヨミ クロダ アキオ
版次 第5版
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版者・発行者等ヨミ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 13,284p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-492-65442-2
ISBN 4-492-65442-2
注記 文献:章末
分類記号 338
件名 金融
内容紹介 金融に関する理論・制度・歴史の3要素を織り込んだ金融の入門テキスト。金融の基礎知識から最新の話題までをバランスよく解説し、各章末に「金融の散歩道」と題するコラムと練習問題も収録する。
著者紹介 1947年愛知県生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行、日本経済研究センター主任研究員等を経て、明治大学政治経済学部教授を務める。著書に「金融改革への指針」「金融政策の話」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811426945
目次 第Ⅰ部 基礎コース
第1章 金融の基本的な機能
1 金融(ファイナンス)とは/2 資金循環と金融取引の類型
第2章 家計の貯蓄とポートフォリオ選択
1 家計の貯蓄と資金余剰/2 家計の金融資産選択
第3章 企業の投資と資金調達
1 企業の投資と資金調達手段/2 企業金融の理論/3 企業の資金不足と金融負債・資本構成
第4章 金融機関と金融市場
1 金融機関の役割/2 日本の金融機関/3 金融市場の機能と分類
第5章 金融システムとプルーデンス政策
1 金融システムの機能/2 プルーデンス政策/3 金融自由化と不良債権問題/4 サブプライム・ローン問題とマクロ・プルーデンス政策
第6章 金融政策の目的と手段
1 金融政策の目的/2 金融政策の手段/3 金融政策の2段階アプローチ
第Ⅱ部 応用コース
第7章 短期金融市場と日本銀行の金融調節
1 短期金融市場の概要/2 日本銀行の金融調節/3 マネタリー・ベースと短期金利
第8章 預金・貸出市場と信用創造
1 預金・貸出市場の概要/2 マネーストックの決定メカニズム/3 貸出市場の特徴と信用割当
第9章 債券市場と利回り曲線
1 債券市場の概要/2 債権利回りと期間構造理論/3 日本の債券利回り決定メカニズム
第10章 株式市場とバブル現象
1 株式市場の概要/2 株価の決定メカニズム/3 1980年代後半のバブル現象
第11章 外国為替市場と対外均衡
1 国際収支と外国為替市場/2 為替レートの決定メカニズム/3 国際通貨制度の変遷
第12章 金融派生商品市場とリスク配分
1 金融派生商品市場の概要/2 金融派生商品市場の価格評価モデル/3 金融サービス業への変貌



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338 338
金融
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。