検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010448090図書一般345.12/ハヤ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ガイダンス税法講義

人名 林 仲宣/共著
人名ヨミ ハヤシ ナカノブ
出版者・発行者 税務経理協会
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ガイダンス税法講義
タイトルヨミ ガイダンス ゼイホウ コウギ
人名 林 仲宣/共著   竹内 進/共著   四方田 彰/共著   角田 敬子/共著
人名ヨミ ハヤシ ナカノブ タケウチ ススム ヨモダ アキラ ツノダ ケイコ
版次 改訂版
出版者・発行者 税務経理協会
出版者・発行者等ヨミ ゼイム ケイリ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.4
ページ数または枚数・巻数 2,5,221p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-419-05654-4
ISBN 4-419-05654-4
分類記号 345.12
件名 租税-法令
内容紹介 はじめて税を学ぶ大学生のために、多くの条項に規定される税法の基本事項を取り上げ、図表を交えながら解説する。税法の全体像がわかる入門テキスト。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811422300
目次 第1章 税法総論
1-1 税の機能/1-2 税の種類/1-3 税法の法源/1-4 租税法律主義/1-5 租税公平主義/1-6 自主課税主義/1-7 申告納税制度/1-8 賦課課税制度/1-9 税法の解釈・適用/1-10 税務調査/1-11 納税者の救済/1-12 不服審判制度/1-13 脱税と租税回避/1-14 税の賦課徴収/1-15 附帯税
第2章 所得税法
2-1 所得の種類/2-2 納税義務者/2-3 青色申告(所得税)/2-4 所得計算/2-5 利子・配当所得/2-6 不動産所得/2-7 事業所得/2-8 給与所得/2-9 退職所得/2-10 譲渡所得(1)/2-11 譲渡所得(2)/2-12 一時所得・雑所得/2-13 源泉徴収/2-14 所得控除/2-15 医療費控除/2-16 必要経費と家事関連費/2-17 寡婦・寡夫控除/2-18 住宅ローン控除
第3章 法人税法
3-1 法人税の意義/3-2 課税所得の計算/3-3 益金と損金/3-4 同族会社/3-5 棚卸資産/3-6 減価償却/3-7 資本的支出/3-8 役員給与/3-9 交際費等/3-10 寄附金/3-11 貸倒損失/3-12 引当金/3-13 使途秘匿金課税/3-14 リース取引(1)/3-15 リース取引(2)/3-16 青色申告(法人税)/3-17 欠損金/3-18 租税公課/3-19 収益の計上/3-20 繰延資産/3-21 確定申告
第4章 消費税法
4-1 消費税のしくみ/4-2 納税義務者/4-3 課税方法/4-4 非課税取引/4-5 仕入税額控除/4-6 簡易課税/4-7 消費税の経理/4-8 消費税の申告/4-9 消費税の手続き
第5章 相続税法
5-1 相続税のしくみ/5-2 相続税の計算/5-3 課税財産/5-4 財産評価/5-5 自社株評価/5-6 路線価評価/5-7 基礎控除等/5-8 配偶者控除/5-9 債務控除/5-10 小規模宅地の特例/5-11 納税・延納・物納/5-12 贈与税の計算/5-13 相続時精算課税制度
第6章 地方税法
6-1 ふるさと納税/6-2 地方分権と税源移譲/6-3 (個人)住民税/6-4 法人住民税・法人事業税/6-5 (個人)事業税/6-6 固定資産税/6-7 都市計画税/6-8 不動産取得税/6-9 自動車関係税/6-10 ゴルフ場利用税/6-11 国民健康保険税/6-12 法定外税/6-13 入湯税
第7章 諸税・税務
7-1 印紙税/7-2 登録免許税/7-3 租税条約/7-4 移転価格税制/7-5 税制改正/7-6 税務行政組織/7-7 地方税務行政組織/7-8 電子申告・納税/7-9 税理士制度
第8章 参考資料
8-1 源泉徴収税額表(抄)/8-2 年末調整のながれ/8-3 所得控除額比較表/8-4 減価償却資産の償却率表/8-5 減価償却資産の耐用年数表(抜粋)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 仲宣 竹内 進 四方田 彰 角田 敬子
345.12 345.12
租税-法令
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。