蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010309771 | 図書一般 | 329/モリ11/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ゲーム理論で読み解く国際法
|
人名 |
森 大輔/著
|
人名ヨミ |
モリ ダイスケ |
出版者・発行者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ゲーム理論で読み解く国際法 |
サブタイトル |
国際慣習法の機能 |
タイトルヨミ |
ゲーム リロン デ ヨミトク コクサイホウ |
サブタイトルヨミ |
コクサイ カンシュウホウ ノ キノウ |
人名 |
森 大輔/著
|
人名ヨミ |
モリ ダイスケ |
出版者・発行者 |
勁草書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ケイソウ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2010.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,352p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-326-40263-2 |
ISBN |
4-326-40263-2 |
注記 |
文献:p329〜345 |
分類記号 |
329
|
件名 |
国際法
/
慣習法
/
ゲーム理論
|
内容紹介 |
中央集権機関のない国際社会で法は救世主となりうるのか。自国の利益を考えつつ戦略的に行動する国家と、国家の行動から生まれてくる国際慣習法の相互作用をゲーム理論で分析。慣習法が国際社会で果たす機能を問う。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811369834 |
目次 |
第1章 序論 |
|
1.1 国際慣習法という問題のユニークさ/1.2 「法と経済学」と国際法/1.3 本書の構成 |
|
第2章 国際社会と国際法の特徴 |
|
2.1 立法機能の分権性/2.2 司法制度とその限界/2.3 執行制度の多元性/2.4 国家間関係のための法 |
|
第3章 国際慣習法制度の概要 |
|
3.1 定義/3.2 成立要件/3.3 国家慣行/3.4 法的確信/3.5 2要件説への批判/3.6 慣習法に関するその他の問題 |
|
第4章 経済学の考え方 |
|
4.1 近年の経済学の変化/4.2 記述的分析の経済学/4.3 規範的分析の経済学 |
|
第5章 国際慣習法とゲーム理論 |
|
5.1 国際社会における合理的選択理論/5.2 ゲーム理論の基礎/5.3 GoldsmithとPosnerによるゲーム理論の導入/5.4 ゲーム理論のさらなる適用 |
|
第6章 国際慣習法の進化ゲーム |
|
6.1 進化の理論と実験の手法/6.2 進化・実験と国際慣習法/6.3 進化・実験は国際社会に適用できるか |
|
第7章 国際慣習法と評判効果 |
|
7.1 評判効果のゲーム理論/7.2 国際社会における評判の重要性 |
|
第8章 国際慣習法の機能への洞察 |
|
8.1 取引費用と国家慣行/8.2 コンストラクティヴィズムと法的確信/8.3 理論相互の関係 |
|
第9章 国際慣習法の規範的分析 |
|
9.1 国際社会への厚生経済学の適用/9.2 国際慣習法の効率性/9.3 国際慣習法の非効率性/9.4 規範的分析についての議論の評価 |
|
第10章 多国間協力の可能性 |
|
10.1 集合行為と集団の規模/10.2 多国間の囚人のジレンマゲーム |
|
第11章 国際慣習法の制度設計 |
|
11.1 表明説のモデル化/11.2 一貫した反対国・事後の反対国の法理のモデル化 |
|
第12章 国際慣習法を捉える新しい視点 |
|
12.1 法の機能/12.2 国家慣行の機能/12.3 法的確信の機能/12.4 国家慣行についての諸問題/12.5 法的確信の証明/12.6 条約と慣習法/12.7 特別慣習法・一貫した反対国・新国家/12.8 慣習法の変化/12.9 新たな性質を持つ国際慣習法/12.10 判例の分析/12.11 まとめ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる