蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010308377 | 図書一般 | 281.04/マツ10/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
松本健一講演集 1 維れ新たなり
|
人名 |
松本 健一/著
|
人名ヨミ |
マツモト ケンイチ |
出版者・発行者 |
人間と歴史社
|
出版年月 |
2010.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
松本健一講演集 1 維れ新たなり |
タイトルヨミ |
マツモト ケンイチ コウエンシュウ コレ アラタ ナリ |
人名 |
松本 健一/著
|
人名ヨミ |
マツモト ケンイチ |
出版者・発行者 |
人間と歴史社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニンゲン ト レキシシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2010.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
281p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-89007-180-7 |
ISBN |
4-89007-180-7 |
分類記号 |
281.04
|
件名 |
伝記-日本
|
件名 |
日本-歴史-幕末期
|
内容紹介 |
著者が各地で行った講演を収録。1は、大塩平八郎、佐久間象山、吉田松陰、坂本龍馬、勝海舟など、国難に鋭い感性で立ち向かい敢然として維新を成し遂げた若者たちの魂と軌跡をテーマにまとめる。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811367838 |
目次
内容細目
-
大塩平八郎
変革のきざし
5-36
-
-
佐久間象山
日本の国家デザイン
37-54
-
-
吉田松陰
維新の精神と合理
55-90
-
-
小林虎三郎と河井継之助
楕円の思想
91-134
-
-
坂本龍馬
維新の気概
135-158
-
-
勝海舟
外交の極意
159-266
-
-
西郷隆盛と大久保利通
明治維新の意味
267-279
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる