検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010139871図書一般661.1/ヤマ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「里海」としての沿岸域の新たな利用

人名 山本 民次/編
人名ヨミ ヤマモト タミジ
出版者・発行者 恒星社厚生閣
出版年月 2010.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「里海」としての沿岸域の新たな利用
シリーズ名 水産学シリーズ
シリーズ番号 167
タイトルヨミ サトウミ ト シテ ノ エンガンイキ ノ アラタ ナ リヨウ
シリーズ名ヨミ スイサンガク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 167
人名 山本 民次/編
人名ヨミ ヤマモト タミジ
出版者・発行者 恒星社厚生閣
出版者・発行者等ヨミ コウセイシャ コウセイカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.11
ページ数または枚数・巻数 154p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-7699-1237-8
ISBN 4-7699-1237-8
分類記号 661.1
件名 漁業政策漁業(沿岸)環境保全
内容紹介 人が関わる身近な海「里海」のとらえ方をはじめ、社会科学からみた特徴と管理の仕組み、里海づくりに関する水産庁の取り組み、沿岸域を里海とするための重要な視点などを解説。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811367073



目次


内容細目

「里海」のとらえ方いろいろ   9-21
山本 民次/著
「里海」の概念・「里海」創生運動の問題点   22-32
柳 哲雄/著
社会科学からみた「里海」の特徴と管理の仕組み   33-49
日高 健/著
海洋基本計画における「里海」の理念と水産環境保全   50-55
本田 直久/著
「里海づくり」に関する水産庁の取り組み   56-68
井上 清和/著
「里海」を支える地域ルールの実態と課題   69-81
日高 健/著
市民活動を展開する場としての「里海」   82-101
足利 由紀子/著 清野 聡子/著
“Sato‐Umi”(里海)の国際発信   102-118
松田 治/著
沿岸域を「里海」とするための重要な視点のまとめ   119-129
山本 民次/著 日高 健/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

661.1 661.1
漁業政策 漁業(沿岸) 環境保全
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。