検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010316032図書一般913.32/ヤマ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

伊勢物語虚構の成立

人名 山本 登朗/編
人名ヨミ ヤマモト トクロウ
出版者・発行者 竹林舎
出版年月 2008.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 伊勢物語虚構の成立
シリーズ名 伊勢物語成立と享受
シリーズ番号 1
タイトルヨミ イセ モノガタリ キョコウ ノ セイリツ
シリーズ名ヨミ イセ モノガタリ セイリツ ト キョウジュ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 山本 登朗/編
人名ヨミ ヤマモト トクロウ
出版者・発行者 竹林舎
出版者・発行者等ヨミ チクリンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.12
ページ数または枚数・巻数 501p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-902084-13-9
ISBN 4-902084-13-9
注記 水濡れあり
注記 布装
分類記号 913.32
件名 伊勢物語
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811362981



目次


内容細目

伊勢物語成立の意義   9-17
後藤 祥子/著
近代の物語史が捉えた伊勢物語の成立   18-37
神野藤 昭夫/著
業平集に見る伊勢物語の形成   鳥瞰   38-59
片桐 洋一/著
『古今和歌集』から『伊勢物語』へ   感動の虚構、虚構の歴史   60-85
仁平 道明/著
在原業平と伊勢物語の始発   89-106
山本 登朗/著
二条后の史実と伊勢物語   107-126
渡辺 泰宏/著
在原行平の史実と伊勢物語   127-149
田中 まき/著
紀有常の史実と『伊勢物語』   150-168
木下 美佳/著
惟喬親王の史実と伊勢物語   169-185
青木 賜鶴子/著
伊勢物語と河原院文化圏   186-206
花井 滋春/著
源順と伊勢物語   「至は順が祖父なり」考   207-221
河地 修/著
東下り章段の成立と虚実   222-242
神田 龍之介/著
斎宮章段の成立と虚実   243-261
泉 紀子/著
初冠本と狩使本   262-275
林 美朗/著
伊勢物語<みやび>再考   東アジア<文化ダイナミクス>の視点から   279-297
諸田 龍美/著
『伊勢物語』と仏典   五十八段と『法華経』・『涅槃経』   298-319
中野 方子/著
伊勢物語における遊仙窟受容について   第五十三段・第五十四段を中心に   320-340
新間 一美/著
白氏文集と伊勢物語   341-360
北山 円正/著
万葉集と伊勢物語   361-380
阪口 和子/著
後撰集と伊勢物語   381-398
平野 由紀子/著
伊勢物語と私家集   401-424
鈴木 隆司/著
『伊勢物語』と『大和物語』   『大和物語』在中将関連章段の検討を中心に   425-452
妹尾 好信/著
『伊勢物語』と『うつほ物語』   453-473
室城 秀之/著
源氏物語の中の伊勢物語   474-494
清水 婦久子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 登朗
913.32 913.32
伊勢物語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。