検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010285872図書一般220/クハ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジアの兵器革命

人名 久芳 崇/著
人名ヨミ クバ タカシ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジアの兵器革命
サブタイトル 十六世紀中国に渡った日本の鉄砲
タイトルヨミ ヒガシアジア ノ ヘイキ カクメイ
サブタイトルヨミ ジュウロクセイキ チュウゴク ニ ワタッタ ニホン ノ テッポウ
人名 久芳 崇/著
人名ヨミ クバ タカシ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 5,209,7p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-642-08149-8
ISBN 4-642-08149-8
分類記号 220
件名 アジア(東部)-歴史戦術-歴史銃砲文禄・慶長の役(1592〜1593 1597〜1598)
内容紹介 16世紀末、日本の火縄銃と輪番射撃戦術は中国・朝鮮に衝撃を与えた。日本式鉄砲が広がっていく経過、日本兵捕虜の処遇、軍事力を背景にした明の新秩序確立過程等を解明。兵器革命の実態から「軍拡」の時代を描く。
著者紹介 1970年福岡県生まれ。九州大学大学院人文科学府博士課程単位取得退学。西南学院大学、福岡大学、福岡女子大学などの非常勤講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811362521
目次 序論 語られなかった鉄砲伝来
1 本書の目的/2 東アジア火器史研究の現状と課題/3 本書の構成
Ⅰ 中国に渡った日本式鉄砲と日本兵
一 十六世紀末、日本式鉄砲の明朝への伝播
はじめに/1 朝鮮の役における日本軍と明軍の火器使用状況/2 楊応龍の乱における明軍の火器使用と「日本降夷」/小結
二 朝鮮の役における日本兵捕虜
はじめに/1 明軍による日本兵捕虜の収容と連行/2 北京における明軍の凱旋式と捕虜の献納/3 明軍に収容された日本兵捕虜とその活用/小結
三 明朝皇帝に献納された日本兵捕虜
はじめに/1 日本兵捕虜の来歴/2 献納された日本兵と朝鮮の役/小結
Ⅱ 明末における兵器革命
一 十七世紀初、西南中国における火器の伝播と普及
はじめに/1 陳寅の履歴/2 西南中国における火器の普及について/小結
二 明末における武官統制と火器技術受容
はじめに/1 劉【テイ】の事蹟/2 劉【テイ】による家丁の編入と火器技術の受容/3 サルフの戦いにおける劉【テイ】の敗北と明朝の武官統制/小結
三 明末における新式火器の導入と京営
はじめに/1 明朝による火器の製造と管理/2 【ルー】蜜銃の導入と京営/3 明朝による新式火器の導入/4 新式火器の導入と京営の統制/小結
結語 兵器革命の時代から軍縮の時代へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220 220
220 220
アジア(東部)-歴史 戦術-歴史 銃砲 文禄・慶長の役(1592〜1593 1597〜1598)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。