検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010328334図書一般702.1/ナカ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

方法としての仏教文化史

人名 中野 玄三/編
人名ヨミ ナカノ ゲンゾウ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2010.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 方法としての仏教文化史
サブタイトル ヒト・モノ・イメージの歴史学
タイトルヨミ ホウホウ ト シテ ノ ブッキョウ ブンカシ
サブタイトルヨミ ヒト モノ イメージ ノ レキシガク
人名 中野 玄三/編   加須屋 誠/編   上川 通夫/編
人名ヨミ ナカノ ゲンゾウ カスヤ マコト カミカワ ミチオ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.11
ページ数または枚数・巻数 543,17p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-585-21003-0
ISBN 4-585-21003-0
分類記号 702.1
件名 日本美術-歴史仏教美術-歴史仏教-日本
内容紹介 日本文化の地下鉱脈として、古文書・古記録・絵画・彫刻・聖教など多様な史資料の中にその影響を色濃く残す仏教文化。美術史学・文献史学からのアプローチを「仏教文化史」という観点により再構築し、立体的な歴史像を描く。
著者紹介 京都国立博物館名誉館員、京都嵯峨美術大学短期大学部名誉教授。専門は日本仏教美術史。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811359934



目次


内容細目

野中寺菩薩半跏像をめぐって   21-48
礪波 恵昭/著
天台常行堂阿弥陀五尊像の原型と変容   49-79
大原 嘉豊/著
清凉寺釈迦如来像と奝然   80-118
井上 一稔/著
尊勝陀羅尼の受容とその転回   119-155
上川 通夫/著
来迎図論争   『来迎図の美術』再論   159-222
中野 玄三/著
中世前期の寺社巡礼と宝蔵   寺社重宝を介した縁の形成   223-259
横内 裕人/著
『覚禅鈔』「金剛夜叉法」と源平合戦   260-290
宮田 敬三/著
園城寺本『宝秘記』口伝と九条摂関家   天台寺門派における範流の形成   291-324
松本 郁代/著
聖徳太子の物部守屋討伐譚と山門の四天王法   四天王寺様四天王の受容をめぐって   325-363
松岡 久美子/著
中世日本における六道絵・十王図の受容と変容   禅林寺本十界図をめぐって   367-394
鷹巣 純/著
笠置曼荼羅図小論   395-455
加須屋 誠/著
東寺所蔵『弘法大師行状絵』の制作過程   詞書の編纂を中心に   456-487
新見 康子/著
周防国氷上山興隆寺の境内絵図と差図   488-528
真木 隆行/著
私と若き研究者との出会い   529-535
中野 玄三/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.1 702.1
日本美術-歴史 仏教美術-歴史 仏教-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。