検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010107514図書一般913.36/モリ07/8書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

源氏物語の展望 第8輯 

人名 森 一郎/編
人名ヨミ モリ イチロウ
出版者・発行者 三弥井書店
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 源氏物語の展望 第8輯 
タイトルヨミ ゲンジ モノガタリ ノ テンボウ
人名 森 一郎/編   岩佐 美代子/編   坂本 共展/編
人名ヨミ モリ イチロウ イワサ ミヨコ サカモト トモノブ
出版者・発行者 三弥井書店
出版者・発行者等ヨミ ミヤイ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 6,288p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-8382-3199-7
ISBN 4-8382-3199-7
分類記号 913.36
件名 源氏物語
件名 紫式部
件名 ムラサキシキブ
内容紹介 日本文化に深い影響をあたえた源氏物語。54帖に描かれる宮廷世界により添い、至高の物語の本質を真摯にみすえる。永井和子「物語作品と作者」、鈴木裕子「朝顔の姫君と光源氏の和歌贈答」など10編の論考を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811357486



目次


内容細目

物語作品と作者   「作者不明」についての覚え書き   1-14
永井 和子/著
朝顔の姫君と光源氏の和歌贈答   物語世界の地脈を探って   15-51
鈴木 裕子/著
「うるはし」の語史と源氏物語   52-84
中川 正美/著
源氏物語の地の文における指示語「かくて」の用法について   「転換」の用法の問題を中心に   85-113
西田 隆政/著
『とりかへばや』と『源氏物語』   匂宮三帖への関心を視点として   114-145
西本 寮子/著
薫をめぐる風景   「ほうさうじのわたり」・巨椋の池   146-174
横井 孝/著
怪談と『源氏物語』   175-200
石井 正己/著
鎌倉時代前期における源氏物語注釈と楽人たち   楽書から『源中最秘抄』へのアプローチ   201-229
堀 淳一/著
近衞関白家の源氏注   近衞基熙『一簣抄』の特質   230-255
川崎 佐知子/著
源氏流華道の変奏   付、龍野歴史文化資料館蔵「源氏六帖花論巻」(翻刻)   256-282
岩坪 健/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 一郎 岩佐 美代子 坂本 共展
913.36 913.36
紫式部 源氏物語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。