検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010124469図書一般650.4/ミナ11/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

森への働きかけ

人名 湊 克之/編
人名ヨミ ミナト カツユキ
出版者・発行者 海青社
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 森への働きかけ
サブタイトル 森林美学の新体系構築に向けて
タイトルヨミ モリ エノ ハタラキカケ
サブタイトルヨミ シンリン ビガク ノ シンタイケイ コウチク ニ ムケテ
人名 湊 克之/編   小池 孝良/編   芝 正己/編   仁多見 俊夫/編   山田 容三/編   佐藤 冬樹/編
人名ヨミ ミナト カツユキ コイケ タカヨシ シバ マサミ ニタミ トシオ ヤマダ ヨウゾウ サトウ フユキ
出版者・発行者 海青社
出版者・発行者等ヨミ カイセイシャ
出版地・発行地 大津
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 381p
大きさ 21cm
価格 ¥3048
ISBN 978-4-86099-236-1
ISBN 4-86099-236-1
分類記号 650.4
件名 森林
内容紹介 北海道開拓の歴史は、針広混交林をいかに利用するかを追究してきた森林利用学と森林工学の体系化の歴史でもある。生態系サービスの高度利用のための森づくりをめざした、新たな森林利用学のあり方を展望する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811355124



目次


内容細目

北海道における林業工学の歴史   15-27
湊 克之/著 小池 孝良/著
「森林美学」を考える   29-59
秋林 幸男/著
高性能林業機械を利用した森づくり   61-73
木幡 靖夫/著
なぜ「木を伐る」のか   学生の森林観から   77-88
湊 克之/著 小塚 力/著 秋林 幸男/著
景観生態学の展開   89-102
中村 太士/著
森林の景観評価と保全管理   103-134
芝 正己/著
地域活性化における大学演習林の可能性   エコツーリズムと精密林業の視点から   135-148
仁多見 俊夫/著
新たな技術による森林資源利用推進   その技術とビジネスモデル   151-172
仁多見 俊夫/著
持続的な森林資源利用のツール   森林認証制度および収穫実行規約   173-182
芝 正己/著
海岸林の造成と管理の史的展開   183-197
小塚 力/著
「エコロジカル・フォレストリ」の展望   199-211
吉田 俊也/著
森林管理における人間性の復活   213-232
山田 容三/著
林業機械のライフサイクル・アセスメント   235-245
ディミトリス・アサナッシアディス/著 イワン・ベステルント/著 佐々木 尚三/著
熱帯林の伐採とその問題点   マレーシアの事例から   247-260
佐々木 尚三/著
空から森をはかる   263-277
板垣 恒夫/著 並川 寛司/著
石狩平野の農村景観における防風林の実態とその意義   279-296
石川 幸男/著
森と魚   河畔林の機能と保全   297-316
柳井 清治/著
「道づくり」からのアプローチ   317-327
笹 賀一郎/著
混交林造成への道   荒廃景観からの森林復元   329-345
佐藤 冬樹/著
事例紹介   野外シンポジウム   347-353
植村 滋/著
伝えたい匠の技   355-363
小池 孝良/著
地域資源管理学の展望   365-374
神沼 公三郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

650.4 650.4
森林
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。