検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010226470図書一般612.1/タカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバル化に対抗する農林水産業

人名 高柳 長直/編著
人名ヨミ タカヤナギ ナガタダ
出版者・発行者 農林統計出版
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバル化に対抗する農林水産業
タイトルヨミ グローバルカ ニ タイコウ スル ノウリン スイサンギョウ
人名 高柳 長直/編著   川久保 篤志/編著   中川 秀一/編著   宮地 忠幸/編著
人名ヨミ タカヤナギ ナガタダ カワクボ アツシ ナカガワ シュウイチ ミヤチ タダユキ
出版者・発行者 農林統計出版
出版者・発行者等ヨミ ノウリン トウケイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 8,218p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-89732-204-9
ISBN 4-89732-204-9
分類記号 612.1
件名 日本-農業林業-日本水産業-日本
内容紹介 高付加価値、ブランド、低コスト、安全性、企業的経営、ネットワーク化などをキーワードとしながら、各産地や経営体の事例をもとに、グローバル化への対抗の様相と日本の農林水産業のあり方を考察する。
著者紹介 東京農業大学国際食料情報学部。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811354837



目次


内容細目

グローバル経済下における農林水産物のローカル性と脱産地化   1-14
高柳 長直/著
グローバル化と日本の小麦生産   15-33
仁平 尊明/著
生シイタケの輸入増加と国内産地の対応   34-47
松尾 忠直/著
輸入野菜増加を契機とした野菜産地の新たな産地対応の展開   48-65
宮地 忠幸/著
食の安全志向と国産レモン生産の復活   67-78
川久保 篤志/著
国産ブームの到来と日本におけるウナギ産業の新展開   79-93
塚本 礼仁/著
グローバル化への対抗戦略としての銘柄豚事業   94-106
淡野 寧彦/著
輸入拡大と需要変化に伴うウメ産地の構造変化と連携組織の形成   107-119
則藤 孝志/著
緑茶飲料メーカーの展開と茶産地   120-138
片岡 義晴/著
日本市場志向の製材規格と2×4住宅の普及   139-154
中川 秀一/著
大規模稲作地域における農業経営のネットワーク化   155-171
斎藤 丈士/著
花き産業に関わる国際条約とユリ品種開発地域の対応   172-185
両角 政彦/著
リンゴ生産における知的財産権の強化と生産者ネットワークの役割   186-200
林 琢也/著
産地外からの調達による漁協の事業展開   201-215
深瀬 圭司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

612.1 612.1
日本-農業 林業-日本 水産業-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。