検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010083699図書一般312.24/マス10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スハルト体制のインドネシア

人名 増原 綾子/著
人名ヨミ マスハラ アヤコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル スハルト体制のインドネシア
サブタイトル 個人支配の変容と一九九八年政変
タイトルヨミ スハルト タイセイ ノ インドネシア
サブタイトルヨミ コジン シハイ ノ ヘンヨウ ト センキュウヒャクキュウジュウハチネン セイヘン
人名 増原 綾子/著
人名ヨミ マスハラ アヤコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 11,299,32p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
ISBN 978-4-13-036237-5
ISBN 4-13-036237-5
注記 文献:巻末p13〜28
分類記号 312.24
件名 インドネシア-政治・行政-歴史
件名 Soeharto
件名 スハルト
内容紹介 「翼賛型個人支配」という分析概念を用いて、インドネシア・スハルト体制下で展開された政治的ダイナミズムとその帰結としての体制転換を明らかにする。
著者紹介 1969年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了(学術博士)。亜細亜大学国際関係学部専任講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811352439
目次 第一章 スハルト体制と一九九八年政変をどう考えるか
第一節 研究史の中のスハルト体制/第二節 翼賛型個人支配/第三節 研究の目的
第二章 翼賛型個人支配としてのスハルト体制
第一節 パトロネジ分配による支配/第二節 スハルトと国軍/第三節 社会統制の手段としての暴力と分配
第三章 一九七〇年代のゴルカル
第一節 ゴルカルの設立/第二節 困難な組織固め
第四章 ゴルカルの再編と社会的エリートのリクルート
第一節 スダルモノの総裁就任とゴルカルの組織改革/第二節 ゴルカル内部の人的構成の変化/第三節 ゴルカルに加入したグループの特徴
第五章 巨大与党のジレンマ
第一節 「与党」としてのジレンマ/第二節 政治ポストをめぐる確執
第六章 スハルト・ファミリーの台頭とゴルカル内部の亀裂
第一節 国軍子息会の台頭/第二節 一九九七年選挙とスハルト・ファミリーの政治的影響力の拡大/第三節 ポスト分配の偏りによるゴルカル内部の亀裂
第七章 一九九八年政変とスハルト体制の崩壊
第一節 改革運動と対話/第二節 ゴルカルと改革勢力の連携/第三節 権力の移行
終章 個人支配の終焉とインドネシアの民主化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.24 312.24
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。