検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010245678図書一般311.04/セイ10/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

政治の発見 4  つながる 

出版者・発行者 風行社
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 政治の発見 4  つながる 
タイトルヨミ セイジ ノ ハッケン ツナガル 
人名 宇野 重規/責任編集
人名ヨミ ウノ シゲキ
出版者・発行者 風行社
出版者・発行者等ヨミ フウコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 306p
大きさ 19cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-86258-044-3
ISBN 4-86258-044-3
分類記号 311.04
件名 政治学
内容紹介 個人が結びつきを失って孤立し、議論したり協力したりする関係が希薄化するとき、政治はその土台から崩れていく。政治においてつながることの難しさと意義を押さえた上で、新たな社会的紐帯構築のためのアイデアを提供する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811351101



目次


内容細目

はじめに   「つながり」の政治学に向けて   7-15
宇野 重規/著
身近な公園からの政治思想   プライヴァティゼーションとつながりの行方   19-52
高村 学人/著
承認をめぐる教育   認め合う関係はいかにして紡がれるか   53-85
坂口 緑/著
多文化社会における反レイシズム文化構築の地平   86-115
森 千香子/著
社会民主主義と連帯の政治   「個人の連帯」に向けて   116-151
近藤 康史/著
代表制民主主義におけるつながりと切断   155-186
早川 誠/著
<弱さ>のなかのつながり   折口信夫と親密圏   187-216
石川 公彌子/著
宗教的なるものと社会的つながり   チャールズ・テイラーの議論を中心に   217-243
辻 康夫/著
近代という物語   人の絆は合理的に構築できるか   244-278
小坂井 敏晶/著
政治が社会的紐帯を語るとき   279-306
宇野 重規/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

政治学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。