検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010219301図書一般910.25/スス10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

江戸の「知」

人名 鈴木 健一/編
人名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者・発行者 森話社
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 江戸の「知」
サブタイトル 近世注釈の世界
タイトルヨミ エド ノ チ
サブタイトルヨミ キンセイ チュウシャク ノ セカイ
人名 鈴木 健一/編
人名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者・発行者 森話社
出版者・発行者等ヨミ シンワシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 344p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
ISBN 978-4-86405-015-9
ISBN 4-86405-015-9
注記 作品別・江戸時代主要注釈書一覧 杉田昌彦ほか編:p333〜341
分類記号 910.25
件名 日本文学-歴史-江戸時代国文-評釈
内容紹介 過去の作品に描かれたことば・心情・生活様式などを理解し、人間や社会の意味を求めようと模索する江戸時代の「知」の特徴とはどのようなものか。古代から中世に至る「古典」に向き合った、近世の様々な注釈の営みを読み解く。
著者紹介 学習院大学文学部教授。専攻は江戸時代の文学。著書に「江戸詩歌史の構想」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811351061



目次


内容細目

「近世神話」からみた『古事記伝』注釈の方法   問題提起的に   11-28
山下 久夫/著
構造化される神話   本居宣長における黄泉の位置づけをめぐって   29-48
金沢 英之/著
近世の風土記注釈   唐橋世済の『豊後国風土記』注釈   49-67
兼岡 理恵/著
歌聖・柿本人麻呂の変貌   近世国学における注釈の問題   69-85
城崎 陽子/著
古典注釈の変容と展開   『女郎花物語』をめぐって   87-103
西田 正宏/著
堂上の諸抄集成   京都大学附属図書館蔵中院文庫本『古今和歌集注』の紹介を兼ねて   105-128
海野 圭介/著
『土佐日記』主題論の展開   『土佐日記解』秋成序文の受容   129-147
田中 康二/著
『伊勢物語』二十四段の「かこと」の解釈をめぐって   149-164
鈴木 健一/著
『伊勢物語集注』の注釈態度について   好色批判の観点から   165-183
瀬尾 博之/著
『続落久保物語』考   五井蘭洲の物語注釈と物語創作   185-202
天野 聡一/著
夕霧雲居雁初夜場面における贈答歌について   注釈史から浮き彫りになるもの   203-223
杉田 昌彦/著
気韻の和歌   新古今注『尾張廼家苞』の要諦   225-240
寺島 恒世/著
『百人一首』注釈史の江戸   「逢坂山のさねかづら」歌をめぐって   241-260
田代 一葉/著
中世擬古物語『夢の通ひ路物語』蓬左文庫本頭注の方法   261-282
中島 正二/著
『徒然草』から江戸文学へ   注釈書を手がかりに   283-306
川平 敏文/著
近世高僧伝の虚と実   道元伝記の変容を中心に   307-332
堤 邦彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健一
日本文学-歴史-江戸時代 国文-評釈
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。