検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010195667図書一般369.28/ナカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

心のバリアフリーを目指して

人名 中根 允文/著
人名ヨミ ナカネ ヨシブミ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 心のバリアフリーを目指して
サブタイトル 日本人にとってのうつ病,統合失調症
タイトルヨミ ココロ ノ バリアフリー オ メザシテ
サブタイトルヨミ ニホンジン ニ トッテ ノ ウツビョウ トウゴウ シッチョウショウ
人名 中根 允文/著   吉岡 久美子/著   中根 秀之/著
人名ヨミ ナカネ ヨシブミ ヨシオカ クミコ ナカネ ヒデユキ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 11,177p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-326-25066-0
ISBN 4-326-25066-0
注記 汚れあり(小口)
注記 文献:p159〜174
分類記号 369.28
件名 精神障害者福祉社会的排除
内容紹介 私たちの周辺における精神障害者への視線や理解、そして対応は、十分に改善されたと言い切ることができるだろうか。精神保健の知識と理解に関する面接調査と国際比較研究から、日本人のメンタルヘルスリテラシーを探る。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811348513
目次 第1章 精神疾患に関する日本人の考え方
1 精神障害者に関する実態調査/2 精神障害者に関するイメージ・意識調査/3 今後に向けての問題点
第2章 日本人のメンタルヘルスリテラシー
1 メンタルヘルスリテラシーとは/2 一般住民を対象にした調査の方法/3 専門家を対象にした調査との比較
第3章 精神保健に関する日豪比較共同研究
1 オーストラリアにおけるメンタルヘルスリテラシー研究/2 オーストラリアにおける1995年調査/3 日豪の2003-2004年共同調査/4 日豪共同研究から見た偏見と差別
第4章 偏見,差別,社会的距離に影響するファクター
1 スティグマとは何か/2 精神障害への認識と態度/3 精神保健に関する一般住民と医療専門職の認識の違い/4 ケアに通じるメンタルヘルスリテラシー/5 精神障害の知識向上とスティグマ克服/6 海外の事例からみえるもの
第5章 オーストラリアにおける啓発活動と成果
1 マインド・マター/2 ビヨンドブルー/3 こころの救急マニュアル/4 一般診療医のために/5 セイン・オーストラリア/6 ブルーペイジとムードジム/7 日本への示唆
第6章 日豪共同研究のまとめと日本で考えられる啓発活動
1 日豪共同研究のまとめ/2 日本で考えられる啓発活動



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.28 369.28
精神障害者福祉 社会的排除
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。