検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010083319図書一般163.1/タケ10/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

富士塚考 続  富士祭の「麦藁蛇」発祥の謎を解く 

人名 竹谷 靱負/著
人名ヨミ タケヤ ユキエ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 富士塚考 続  富士祭の「麦藁蛇」発祥の謎を解く 
タイトルヨミ フジズカコウ フジマツリ ノ ムギワラジャ ハッショウ ノ ナゾ オ トク 
人名 竹谷 靱負/著
人名ヨミ タケヤ ユキエ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 188p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-87294-638-3
ISBN 4-87294-638-3
分類記号 163.1
件名 富士講
内容紹介 東京の富士塚で土産物として売られている縁起物の「麦藁蛇」の通説に関する疑問を提起。発祥の時期、発祥地と発案者などの謎を解明し、麦藁蛇が若衆の出世の心意気である「富士越龍」の表象であることを導き出す。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811345991
目次 第一章 富士祭の土産
一 現代に伝承されている麦藁蛇/二 絶滅した竹飾りの麦藁蛇/三 武飾りの麦藁蛇の謎とは
第二章 麦藁蛇の製作と効能
一 駒込寓士の麦藁蛇「神龍」の製作/二 十条富士の麦藁蛇「神龍」の製作/三 浅草富士の麦藁蛇「龍蛇」の製作/四 麦藁蛇の効能
第三章 下谷坂本富士と麦藁蛇
一 小野照崎神杜と下谷坂本富士/二 下谷坂本富士の麦藁蛇とへび土鈴
第四章 鉄砲洲富士と麦藁蛇
一 鉄砲洲稲荷と鉄砲洲富士/二 鉄砲洲富士誌/三 鉄砲洲富士の麦藁蛇
第五章 十条富士と麦藁蛇
一 十条の富士神社と十条富士/二 十条富士の麦藁蛇
第六章 深川富士と麦藁蛇
一 深川八幡と深川富士/二 深川富士誌/三 麦藁蛇と辰巳芸者
第七章 白山富士と麦藁蛇
一 白山神社と白山富士/二 白山富士の麦藁蛇
第八章 浅草富士と麦藁蛇
一 浅草富士浅間神社の麦藁蛇/二 浅草富士の麦藁蛇誌/三 麦藁蛇と吉原芸者
第九章 茅場町富士と麦藁蛇
一 茅場町薬師と茅場町富士/二 茅場町富士の麦藁蛇
第十章 駒込の富士神社誌
一 本郷の富士神社と駒込の富士神社/二 駒込の富士神社と古墳/三 駒込富士の濫觴/四 富士神社境内/五 駒込名物の茄子
第十一章 駒込富士と麦藁蛇誌
一 駒込の富士神社界隈/二 駒込富士神社の奮士祭の殷盛/三 花万燈と富士祭/四 安産神符と火難除神符/五 枝飾りの麦藁蛇と竹飾りの麦藁蛇
第十二章 麦藁蛇の濫觴
一 麦藁蛇と唐団扇/二 龍と蛇/三 童子の水垢離/四 童子の出世祈願



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

163.1 163.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。